防寒テムレスのブラックバージョン入荷してます!

あごひげあざらし

2019年09月21日 10:02


マイナス60度まで耐えられる耐寒性能を持つグローブ、ショーワグローブの防寒テムレス。冷凍庫内作業などをターゲットにした作業用グローブですが、この耐寒性能が冬山や冬季のフィールドユースに評価されてます。
何しろ暖かくて蒸れにくいのが売りのグローブなのに、実勢価格は2000円程度。コストパフォーマンス抜群ですよね。

ただ、作業用グローブなだけに、よく目立つブルーなのはちょっと、恥ずかしいかな、と二の足を踏んでしまうのも確かです。
ということで、ショーワグローブがアウトドアユース向けにブラックバージョンを発売。即完売だったようです。そして今年、さらにバージョンアップしたモデルを加えて「TEMRES01 WINTER」・「TEMRES02 WINTER」として登場してます。


ショーワグローブ(SHOWA) TEMRES01 WINTER

こちらはテムレス01 ウィンター。従来からある防寒テムレスのブラックバージョンになりますね。本体のカラーだけでなく裾ゴムのカラーもブラックに統一されて作業グローブっぽく見えなくなりました。

材質はポリウレタンで、発泡ポリウレタン層と防水ポリウレタン層を組み合わせて防水性と透湿性を持ってます。テムレスのネーミングは手蒸れレスを由来としていて、従来の合成ゴムやPVCのように蒸れないのが特徴ですよ。さすがにゴアテックスレベルの透湿性はありませんが、ゴム手袋とは思えないほど蒸れにくいグローブです。
グローブ表面にはポリウレタンコーティングを施して水の浸入をブロックしますよ。

蒸れはその後水分となって手の温度を下げてしまいます。ひどい場合はその水分で凍傷などになってしまうこともあるので、冬山などでは特に透湿性は重要です。その意味でテムレス、よくできてます。

またこの特殊ポリウレタン製のグローブはマイナス60度でも柔軟性を保ち、手の曲げ伸ばしがスムーズで作業性も高いんです。一般的な合成ゴムでは柔軟性を失って硬くなってしまう温度でも柔らかいですよ。手のひらにはグリップを高める滑り止め加工もされてます。
そして、ウィンターグローブとしてはかなり薄手で軽く、長時間の使用、持ち運びも苦になりません。

防水性・透湿性だけでなく保温性も持たせていますよ。裏地に起毛のアクリルボアを取り付けています。これだけでも十分暖かいですが、より苛酷な環境では保水性のないインナーグローブを組み合わせればさらに暖かくなりますね。肌面に水分も残りにくくなり凍傷の危険も少なくなります。

スノートレッキングやスノースポーツ、さらに冬の自転車、オートバイにもオススメできる防水透湿防寒グローブです。

サイズ展開はMから3Lまで4サイズが用意されます。
¥2138(税込)

ショーワグローブ(SHOWA) TEMRES02 WINTER

こちらはテムレス02 ウィンター。テムレス01にバックルとドローコードを加え、よりフィールドユースに適応させたモデルですね。

材質や防水・透湿性能は01と同じですが、裾にドローコードを採用したことで裾からの冷気や雪の浸入を防ぎます。グローブをしたままでも操作しやすいストッパーを使用してますよ。カフ部分は防水ではないので水の浸入を抑えるなら撥水スプレーなどを吹いておくといいですね。

バックルで左右のグローブを繋げておくことができるのもアウトドアテイストですね。紛失防止にも役立ちます。

こちらはMサイズからLLサイズまでの3サイズラインナップとなってます。
¥3758(税込)

ショーワグローブ(SHOWA) 防寒テムレス

元祖防寒テムレスもあります。ちょっと青が目立ちますが、基本性能はテムレス01ウィンターと同等ですよ。
サイズはMから3Lまで用意されます。
¥1922(税込)

昨年は即完売で購入できなかった、という人も少なくないでしょう。今年も品薄になりそうなので、お早めにご用意ください。








関連記事