メスティン用の蒸し網(メッシュトレイ)が登場!

あごひげあざらし

2019年06月03日 10:02


アルミの弁当箱みたいなクッカー、トランギアのメスティン。ライスクッカー(飯ごう)としておなじみですが、マルチに使えるクッカーでもあります。湯沸し、スープ作り、煮物などなど。
そしてメスティンユーザーさんにおなじみなのが本間冬治工業さんの18-8 長バットアミ 18型という底上げ用のステンレス網ですね。メスティンにシンデレラフィット、これを使えばメスティンが蒸し器にもなっちゃうんです。シュウマイや肉まんを蒸すのにちょうどいいんですね。

でも、ついにというか、やっとというか、トランギアからメスティン用のメッシュトレイがリリースされました。
トランギア メスティン用SSメッシュトレイ

本間さんの長バットアミに比べるとメッシュが粗く、長辺方向のみにステンレス線が配置されてますね。個人的にはちょっと、粗いかなぁ、という印象ですが、シュウマイや肉まんには問題なく使える粗さです。
サイズはもちろん専用なのでジャストフィット。本間さんのものよりもやや高さを抑えた高さ1.2cmです。本間さんのは1.5cmくらい、差はわずかですがクッカーが小さいので使ってみると大きな差かも。

ただ、ステンレス線が太めでがっしりしているメスティン用SSメッシュトレイは約35g。それに対して本間さんのは約30gと軽量です。この差をどう見るか?ですね。

そして価格も実勢価格で700円前後の本間さんに対してこちらは、
¥810(税込)
トランギア ラージメスティン用SSメッシュトレイ

こちらはラージメスティン用のSSメッシュトレイ。こちらも本間さんの18-8 長バットアミ 20型とほぼ同じ大きさです。
重量はトランギアが55g、本間さんのは40gとなってます。
価格は本間さんのは600円前後なんですが、
¥918(税込)

価格差はほんのわずか、太目のステンレス線と溶接部の少なさでトランギアの方が耐久性は期待できそうなんですが、そもそもそれほどヘビーユースするものでもないしなぁ。
どうでしょう?
こちらがメスティン。
トランギア メスティン

¥1728(税込)

追記
で、結局購入しちゃいました






関連記事