テントやタープを固定するために欠かせないペグ。これが地面にしっかり刺さらないと、強風や大雨にみまわれた際にサイトが崩壊してしまうこともあります。地味ですがとても重要なアイテムですね。
サイトの地面にもよりますが、テントの付属してくることの多い樹脂製のプラペグでは歯が立たないことも。そんなわけで、テント購入後にペグを買い換える人も少なくありません。
買い換えるならまずプラペグを選ぶことはないでしょう。ペグにも色々な材質があり、用途に応じてチョイスする必要がありますね。
強度重視で選ぶ場合、まず推奨されるのが鍛造スチール製のペグですね。スノーピークのソリッドステークに代表される高強度の鉄製ペグです。
高い強度を誇り、どんな地面でもガンガン打ち込める鍛造スチールペグ。強度だけなら最強といっていいでしょう。
ただ、鍛造スチールペグにも弱点があります。塗装されているとはいえスチールです。使用後にしっかり汚れを落として乾燥させておかないと錆びます。使用頻度が低い場合は乾燥後に薄くオイルを塗っておかないとほぼ確実に錆びますね。使用すれば表面の塗装もはげていきますから、むき出しの鉄は錆びの進行も早いですよ。
また鍛造スチールは分子の密度も高いので重量がありますね。重さが気になるという人も少なくありません。
そんな中、ユニフレームがリリースしたのがSUS、ステンレス製のペグです。シンクなど水周りにも使用されるステンレスは錆びに強い合金ですね。もし使用後に汚れを落とし忘れても錆びることはありませんよ。
またステンレスは硬度の高い金属なので強度的にも鍛造スチールに引けはとりませんね。高強度のペグに仕上がりますよ。鍛造スチールと同程度の強度に仕上げた場合、ステンレスの方が軽量になるメリットもあります。
欠点といえば価格が高くなりがち、というところでしょうか。
とはいえ、錆びてしまうことはありませんから、耐久性が高いです。紛失でもしない限り長期間の使用ができるので、ライフを考慮すれば決して高価なものでもないですね。
前置きが長くなりましたが、ユニフレームのパワーペグSUSに新しいサイズ、400mmが登場しました。
パワーペグSUS400です。
ユニフレーム(UNIFLAME) パワーペグSUS 400
パワーペグSUS300・200に続いて400です。
全長40cmのロングサイズになりますね。
このサイズが主に使用されるのはオープンタープのメインポールでしょう。風をはらみやすいヘキサタープやウィングタープではペグの強度と抜けにくさが要求されますからね。地面に打ち込む長さがあるほど抜けにくくなります。
ユニフレームのパワーペグSUSはステンレスの丸棒を加工したもので、ただの丸棒だと刺さったペグが回りやすくなります。そのため打ち込み部分には平打ち加工を施して側面を平らにしていますよ。こうすることで回りにくくしています。しっかりと全部打ち込むことで回り止めになるんですね。
打ち込み部分の形状も工夫され、打ち込み部分からペグの先端までが一直線になるようになっています。わずかにつけられた
曲げ加工がこれを可能にしています。ただし、ピンペグ型で鍛造系ペグほど明確な打ち込み部分とはなっていないため、正確に打つには慣れは必要ですね。
また300や200よりも高付加が予測される400なので、より太く仕上げてますね。300・200では直径7mmですが、400では
1mm太い直径8mmです。より曲がりにくくなってますよ。
大型タープでも安心して使用できる400mサイズのペグながら、重量は約170gと比較的軽く仕上がってます。ライバルとなる鍛造ペグの代表、ソリッドステークの重量は約330gですからこの差は大きいですね。
軽くて強くて耐久性の高いペグ、ユニフレームのパワーペグSUS400、大型タープなどにオススメです。1本なら
¥590(税込)
6本セットも用意されてますよ。
ユニフレーム(UNIFLAME) パワーペグSUS 400×6【お得な6点セット】
¥3540(税込)
タープのサイドポールやワンポールテント・大型ドームテントなどの張り綱に使用するなら30cmサイズが使いやすいですね。
直径7mm、長さ30cmで1本あたり約100gです。
¥2290(税込)
ツーリングテントや負荷の少ない箇所に使用するなら20cmサイズがオススメです。
直径7mm、長さ20cmで1本あたり約7gです。
¥2190(税込)
ついで、といってはなんですが、ジュラルミン製の20cmサイズもありますよ。ツーリングテントやアルパインテントにオススメです。
6本セット、直径6mm、長さ20cmで1本あたり約17gと軽量です。ペグ全体に平打ち加工され回りにくく抜けにくくなってます。
¥1512(税込)
ステンレスつながりではブッシュクラフトからもステンレス製ペグが発売されてますね。
Bush Craft(ブッシュクラフト) SUSタフステーク 12本
形状はソリッドステークなどに近いものです。材質は錆に強く耐久性に優れるステンレス。長さは30cmのみのラインナップになりますね。
強度ではソリッドステークをしのぐともいわれる
SUSタフステーク、特殊ステンレスの強度はかなり高いようです。
ただし重量は1本約180gとソリステと同等になりますね。
12本セットなら
¥5972(税込)
6本セットもあります。
¥3056(税込)
メンテナンスをちょっとさぼれるステンレス製ペグ。使用頻度の少ない人ほどオススメしたいアイテムです。