男前な哀川翔さんプロデュースのメガネフレームブランドが「
SAMURAI SHO」。「戦う男がサムライのように美しくあるために、そして力強くあるために」というコンセプトがグッときますね。リアル一世風靡世代な管理人、ドはまりです。
そのサムライ翔からフィッシングサングラスがリリースされてます。サムライ翔のフレームにKodak(コダック)の偏光レンズを組み合わせた本格派フィッシンググラスです。男っぽいスクエアで肉厚のあるフレームにコダックの高性能レンズ。見た目と性能を両立させたプレミアムな仕上がりですよ。
SAMURAI SHO(サムライ翔) SAMURAI SHO フィッシングサングラス FSS-001
SAMURAI SHO(サムライ翔) SAMURAI SHO フィッシングサングラス FSS-002
SAMURAI SHO(サムライ翔) SAMURAI SHO フィッシングサングラス FSS-003
多趣味でも知られる哀川翔さん。釣りへの造詣も深いです。格好良さだけでなく機能性もおろそかにしてません。
フレームタイプは3種類です。レンズカラーにフレームのカラーを合わせてますね。ただしFSS-001の
ホワイトフレームはテンダーグレイになります。またもっとも濃くて可視光線透過率の低いスレートグレイはFSS-002のみのラインナップ。赤系の色を強調するクリムソンピンクはFSS-003に用意されます。
レンズとフレームの組み合わせはFSS-001では
ブラックにテンダーグレイ、
ブラウンデミにテンダーブラウン、
グリーンデミにオリーブグリーン、ホワイトにテンダーグレイ。
FSS-002は
マットブラックにスレートグレイ、
ブラウンデミにソリッドオレンジ、
グリーンデミにG-15A。
FSS-003は
ブラックにテンダーグレイ、
ネイビーにG-15A、
ワインレッドにクリムソンピンクとなってます。
レンズは薄型プラスチックの
コダック製偏光レンズで軽量です。またレンズ表面にはパワープロテクトコートという表面加工が施されてますね。樹脂レンズですがキズや汚れが付きにくくなってます。ガラスレンズに匹敵する表面硬度を持っているので傷に強いですし、超撥水膜で汚れの付着も少ないんですね。
元々カメラレンズで鍛えられたメーカーだけあって、レンズも高性能ですよ。
スレートグレイは可視光線透過率18%。夏の日中や日差しの強い船釣りなどに適してますね。
テンダーグレイは可視光線透過率38%と明るめ。オールシーズン使用できるカラーでナチュラルな視界になります。偏光サングラス最初の1本にもオススメです。
テンダーブラウンは可視光線透過率32%。コントラストを強く出す色合いでラインの視認性が高くなりますね。1日を1本のサングラスで済ますこともできますよ。
ソリッドオレンジは可視光線透過率22%でレンズの特性はテンダーブラウンに近いです。よりコントラストを強く出す色合いで渓流釣りなどに適してます。
オリーブグリーンは可視光線透過率32%と明るく、朝夕のマズメ時など光量の少ない時間帯に最適。
G-15Aもグリーン系のカラーで可視光線透過率は30%。オリーブグリーンよりも色合いが濃く、より日差しの強いシーンにオススメです。
クリムソンピンクは可視光線透過率28%。赤形の色を強調するカラーでストラクチャーなどがくっきりと確認できるのが特徴ですね。
用途に合わせたレンズカラーを選ぶのはもちろんですが、フレームの好みで選ぶのもありですよ。「男っぽさ」を重視するならサムライ翔のサングラス、オススメです。
¥30240(税込)
偏光サングラスは第2の魚探ともいわれます。水中の状況の確認ができますし、照り返しから目を守る効果もあります。さらにフックやルアーガメに直撃するのを防止する効果もありますね。釣りに必須のアイテムです。