ポップコーンでどんなイメージでしょう?管理人世代では映画のお供だと思うんですが、今だとディズニーランドのイメージでしょうか?
とてもニッチな食べ物とも思いますけど、作る過程は面白いですよね。コーンがボンボン爆ぜながら膨らんでいくのを見ているととても楽しいです。
ただ、市販のアルミ製のお皿に入った作るポップコーンはアルミ箔で覆われているので爆ぜる瞬間が全然見えないのがイマイチです。やはり爆ぜる瞬間が少しでも見えた方が楽しいですよね。爆ぜる瞬間の見えるポップコーンメーカーならキャンプのお楽しみの一つとしてもいいんじゃないでしょうか。
ということで、ポップコーンメーカー。薪ストーブでおなじみのファイヤーサイドからはこんなポップコーンメーカーがリリースされてますよ。
ファイヤーサイド(Fireside) シェイクポップ アウトドア用ポップコーンポッパー
メッシュ部分は小さいですが、膨らんでいく様子がなんとか見えるファイヤーサイドの
シェイクポップ アウトドア用ポップコーンポッパー。
作り方はとても簡単。
油をちょっと敷いて爆裂種のコーンを入れたらに火掛けるだけです。時々シェイクして熱を均等に入れるとムラなくできますよ。焚き火やBBQのアトラクション的な使い方にぴったりじゃないでしょうか。特別な作業は必要はなく、火に掛けるだけですからね。
味付けはお好みで、管理人なら塩コショウか醤油や七味唐辛子といった味付けでおつまみにしたいところですが、お子さんが一緒なら甘くしてもいいですね。熱々のうちに蜂蜜やメープルシロップを掛けちゃうのもありでしょう。
みんなで楽しめるポップコーン。いつもの焚き火がさらに楽しくなるかもしれません。
こちらのポップコーンポッパーは最長42cmの木製グリップ付ハンドルで焚き火でも使えます。持ち運ぶときはハンドルを折りたたんでコンパクトにできますよ。
¥5076(税込)
ファイヤーサイド(Fireside) ポップコーンポッパーカラーチェンジ
ストーブの上やガスバーナーで作るならこちらの
ポップコーンポッパーカラーチェンジもオススメ。こちらはアルミ製の天板なので中は見えませんけど。。。。。
ハンドルに連動する撹拌ブレード付で、ムラなく熱を入れることができます。また
本体は温まってくると色が変わります。これも楽しいですね。
ご家庭でも楽しめるポップコーンメーカーです。
¥9072(税込)
ファイヤーサイド(Fireside) ポップコーンポッパーステンレス
IHヒーター対応の
ポップコーンポッパーステンレスもあります。ストーブ、ガス火、IH対応です。
¥11016(税込)
でも正直、これが本命かも。ロゴスの
炭火もも焼き器。
ロゴス(LOGOS) 炭火もも焼き器
本命は炭火もも焼き器というネーミングですが、ポップコーンやコーヒーの焙煎にも使えるメッシュ製のもの。
メッシュなので
ポップコーンの爆ぜる瞬間がよく見えます。ハンドルはやや短めなので焚き火で使用する場合はやけどに注意が必要ですが、ガス火や炭火で使うなら大丈夫でしょう。グローブは必須ですけど。ポップコーン以外にも使えるのも魅力です。
ハンドルはロック付の折りたたみ。収納もコンパクトになりますね。
¥3996(税込)
ポップコーン、楽しくて美味しいですよ。