ウォーキング用に!やっぱりセーフティライトを

あごひげあざらし

2019年01月25日 10:02



ナイトウォーキング用に先日購入したグローマーカー
やっぱりちょっと小さくて視認性という意味ではやや不安な感じだなぁ、という結論に。それなりの効果はありそうなのでお蔵入りとはせずに、バッグに取り付けたままにはしておきますけどね。

ということで、LEDフラッシュライトを購入する、ということにしました。以前から良さそうだな、と思ってたこちらをポチッ。

GENTOS(ジェントス) 充電式 LEDセーフティバンド 充電式

ボタン電池を使用していた初期モデルから、充電池に変更された2代目のセーフティバンド AXーR100です。

シリコン製のバンドの両端にLEDバルブを入れたもので、点灯させるとシリコンバンド全体に光が回り「面」で光ります。バルブだけの「点」で光るものより被視認性が高いのが特徴になりますね。

暗い場所だとシリコン全体が光って見えますね。

LEDのカラーはレッドグリーンブルーの3色切替が可能、また連続点灯、点滅も選べます。被視認性でいえばレッドの点滅が一番でしょうか。もちろんグリーンもブルーも視認性は高いのでその日の気分で選べるのもいいですね。

電源はこちらのモデルからリチウムポリマー充電池になりました。付属のmicroUSBケーブルで充電できます。省電力のLED用なのでバッテリー容量は300mAhと小さいですが、レッドの連続点灯でも約15時間、点滅なら約28時間の使用が可能です。1回3~40分のウォーキング用としては十分でしょう。充電状況がわかるチャージインジケーター付きです。

マイクロUSBの端子はスイッチの付いていない側の後ろ面にあります。

重量は電池込みで約40gと軽量で装着時の負担は少ないです。また付属のラバーバンドで腕や足に簡単に取り付けできます。
カラーや点滅への切替はちょっとボタンを押す回数が多いかな、とも思いますが慣れればそれほど煩雑とは感じないでしょう。

¥1934(税込)


Lifesystems(ライフシステム) インテンシティーグローマーカー

こちらのグローマーカーは、この手のものとしては輝度も高いし発光している時間も長く良いものではありますが、ちょっと小さい。キーホルダーやテントの目印としてならこのサイズもいいのでしょうが、ウォーキング用とするともう一回り大きいくらいでもいいですね。
¥874(税込) 10%割引








関連記事