クリスマスまでもう2週間を切っりましたね。
数年前は我が家でもクリスマスイルミネーションっぽいものを飾ってたんですが、娘が中学になった年からやらなくなりました。なんとなく、もういいかな?と思ってしまったので。大したものはありませんでしたが、LEDのデコレーションライトなどはまとめてオークションへ。新品でもないし落札価格は「う~ん。。。。。」でしたが、捨てるよりはましでしょう。
でも昨年、すぐ後ろに新築されて引っ越してきたご家族がイルミネーション、結構頑張ってるんです。お子さんがまだ小さいから、というのもあるかもしれませんが、夜11時くらいまでピカピカさせてます。
そうすると、ウチはちょっと寂し過ぎないかい?と思ってしまうわけですね。別にライバル視しているつもりは全くありませんが、あちらが明るくてこちらが暗いように見えてしまうんです。少しは何か明るくしたいよね、と昨夜奥さんと相談して、ソーラーライトでほのかに明かりを灯しておくくらいならいいんじゃない、と。
許可いただきましたので、本日発注しました。こちら。
North Eagle(ノースイーグル) ソーラーボールライト
ソーラー充電池内蔵の
ソーラーボールライト。土の地面にアンカーで固定するライトですね。
実はこれ、大きな勘違いで発注してしまいまして。キャンセルも考えたんですが、届いてから考えよう、と改めました。
その勘違いの部分が、ソーラーボールライトのサイズです。直径約20cm。結構、大きい、よね?底蓋サイズも約14cmあるってさ。もっと小さいものだと勝手に勘違いしてましたよ。
このライトを置くスペースは幅約80cmほどの通路にしようか、と思ってたんですが、直径20cmだと邪魔?
そして勢いあまってこのライトを4つも発注するという。。。。。絶対4つも置けない。。。。。
クリスマスシーズン限定で2階のベランダにでも置くことにしましょうか?
大きさに関しては管理人の勘違いで、このライトが悪いわけじゃありません。しっかり確認して用途に合わせて購入すればいいわけですからね。
ソーラー充電式でフル充電で約8時間点灯するそうです。とはいえ、この冬の時期はフル充電までいくのか、という疑問はあります。設置場所次第でしょうか。
そして、気に入ったのが
7色のカラーチェンジができるということ。このライトカラーはそれぞれ固定で灯すこともできますし、約1分間隔で
ローテーションさせることも可能。
ということで、クリスマスシーズンはカラーローテーションでクリスマスっぽさを演出できるんじゃないでしょうか。それ以外のシーズンは単色で灯す方向でいこうかと思います。
ただ直径20cmのらいとがほのかな灯りか、という疑問も拭いきれない。。。。。
おそらく、明後日に届くと思いますが、直径20cmの球体が入った箱が4つ入った箱(まぎらわしい)で来るわけです。デッカイ箱が届くんでしょうか?ちょっとドキドキです。
ちなみにこちらのソーラーボールライト、今なら格安の
¥298(税込)