ハイランダーからリリースされたロールトップマルチラック。これ、あると便利なアイテムだと思いませんか?
Hilander(ハイランダー) ロールトップマルチラック(ウッド)
ウッド製の天板を使用しているマルチラックです。1台でマルチに使用できる便利なアイテムですね。天板はウッドですが、フレームにはアルミを採用しているので重量は約5kgと比較的軽量です。
マルチラックは3段に分かれています。最上段部はネット製の棚ですね。ここはあまり重いものは収納できませんが、水切りしやすいので濡れたカトラリーを収納するのに便利でしょう。この上段スペースは天板をまくるとファスナーで
上からのアクセスも可能ですよ。
中段・下段にはロール式のアルミ底板をはめ込むことができます。食器類や調理器具の乾燥・収納に適してますね。マルチラックなのでアイデア次第で様々なニーズにこたえますよ。調味料や食材の収納スペースにするのもいいですよね。
ラックの前後はメッシュパネルなので風通しがよく乾燥に適してますよ。
天板はロールトップテーブルでもおなじみのブナ材を使用してます。ハイランダーのロゴ入りですね。しっかりした材質なので多少重さのあるものを置いても大丈夫でしょう。
使用時のサイズは高さ71.5×幅60×奥行き41.5cm程度になります。作業台とするには少し低い感じですが、サイドテーブルのような使い方ならちょうどいいくらいですね。
収納は
専用のケースに
すべて収めることができます。キャリーハンドル付で持ち運びも困りません。
組み立てはまずフレームを広げて、シェルカバーを被せます。ベルクロテープでズレないよう固定したら天板を広げてはめ込みます。最後に網棚に底板をはめれば終了ですよ。特に難しいことはありませんね。
カラーはやや好みの分かれるカモフラージュ。今後、カラーバリエーションが増えるとさらに人気となりそうです。木製ラックが人気ですが、こちらはカバー付なのでマルチに使えるのがメリットですね。
¥9980(税込)
Coleman(コールマン) フィールドキャビネット
こちらはコールマンの
フィールドキャビネット。スチール製のフレームとポリエステル製カバーの組み合わせとなってますね。
天板と3段の棚板は合板製です。
ハイランダーよりも大型となります。特に
高さが118cmほどあるので、高さ・かさのあるものも収納できますよ。ただし重量は約8.3kgほどになります。
¥9799(税込) 7%割引
ロゴス(LOGOS) Life モバイルラックテーブル
こちらは高さ約50cmのコンパクトなラックテーブル、ロゴスの
モバイルラックテーブルです。
棚板は2枚で収納力は大きくはありませんが、サイドテーブル的にも使えて便利ですね。天板・棚板は
合板です。
後面には小さいけどメッシュ窓。乾燥用には少し心もとないかもしれません。
¥9963(税込)
レイチェルアウトドア(RAYCHELL OUTDOOR) RR-MS01 バンブーストックM
レイチェルアウトドア、自転車ブランドのレイチェルがリリースするアウトドア用品のブランドですね。こちらの
バンブーストックは2段の棚を持つストックラック。
ネーミングの通り、天板に
竹の集成材を使用してますね。棚板は樹脂製ですよ。サイズは約W60×D50×H80とハイランダーとあまり大きく変わらない程度。棚の数が少ないためかさばるものの収納にも便利でしょう。収納方法は
内側に折り込むようにするタイプ。ちょっと少数派の構造ですね。強度もありそうでこれ、ちょっといいかも。
¥11980(税込) 30%割引
サイトの整理整頓に便利なマルチラック。あると重宝しますよ。