Gショック スピードモデル復権!?ダサ格好いいらしい

あごひげあざらし

2018年10月23日 19:02


スマホを使用するようになってから、腕時計の着用頻度の増えた管理人です。
今年衝動買いしてしまったGショック。広い意味ではスピードモデルとされるスクエアフェイスのGショックです。とはいえ、このスピードモデルという呼称は正式なものじゃなくファンの間で呼ばれているものですね。

5600系の四角いGショック、このブームの火付け役となったのは1994年の映画「スピード」。主人公を演じるキアヌ・リーヴスの腕に巻かれてたことから人気となりました。なので本当の意味ではこの映画で使用されたDW-5600C-1Vというモデルだけを指すんですけどね。余談ですが、この撮影時のGショックはキアヌ・リーヴスの私物だったとか。
この映画で使用されたDW-5600Cの当時物はほぼ見つからないですし、あってもプレミア価格ですね。実用には厳しいです。何しろ発売は1987年から1996年までの9年間。最終ロットでも22年前で、樹脂特有の加水分解も進んでボロボロになっているものも少なくないとか。

そうはいっても、カシオとしてもGショックの名を世界に広めたモデルなので大切にしてます。メーカーサイトでもORIGINモデルとしてこのスクエアフェイスの5000・5600系は進化し続けてますからね。なので、現代のモデルも含めて5000・5600系をスピードモデルと広い意味で呼ぶわけです。

前置きが長くなりましたが、このスピードモデル、最近人気が復活してるそうなんですね。どうも若い世代の人達からは「ダサかっこいい」と。。。。。ユーザーとしてはなんとも微妙な感じですが、人気があるのはいいことだ、と納得しましょう。
ということで、スピードモデルの系譜Gショック 5000・5600系で今購入できるモデルをいくつかご紹介しておきます。

GLX-5600-1JF G-SHOCK(ジーショック)

スクエアファイスの5600シリーズの一員ではありますが、こちらはG-LIDE(エクストリームスポーツライン)に属したモデル、GLX-5600です。
タイドグラフ、ムーンデータを搭載しマリンスポーツ全般に対応します。ベースにはコンパクトなDW-5600を採用しているのでスピードモデルの系譜といっていいでしょう。太陽光充電や電波受信機能を持たないベーシックなGショックですね。
¥9450(税込) 30%割引
色違いのホワイトもあります。
G-SHOCK(ジーショック) 【国内正規品】GLX-5600-7JF

¥9450(税込) 30%割引
タフソーラー・マルチバンド6を搭載したモデルもあります。

GWX-5600C-7JF G-SHOCK(ジーショック)

GWX-5600Cはホワイトのほかレッドも用意されてますね。
¥16632(税込) 30%割引
G-SHOCK(ジーショック) 【国内正規品】GWX-5600C-4JF

¥16632(税込) 30%割引

G-5600E-1JF20気圧防水タフソーラー G-SHOCK(ジーショック)

こちらはスピードモデルのDW-5600C直系といえるモデル、G-5600Eです。
タフソーラー(太陽光充電)を搭載した5600で映画で使用された5600Cのカラーリングを採用してますね。クラシックなデザインのGショックです。
¥10584(税込) 30%割引

GW-M5610-1JFソーラー電波 G-SHOCK(ジーショック)

DW-5600Cよりも前に登場したDW-5000Cのケース形状や文字盤デザインを踏襲したモデル、GW-M5610です。こちらにはタフソーラーと電波受信機能のマルチバンド6も搭載しています。ファーストモデルを正常進化させたモデルといえますね。
¥15120(税込) 30%割引

GW-M5610BC-1JF G-SHOCK(ジーショック)

GW-5510BCはDW-5000Cのデザインにタフソーラー、マルチバンド6を搭載。さらにこちらのBCは樹脂の中にメタルパーツを埋め込み、軽量化と強度を両立させたメタルコアバンドを採用。液晶パネルは精悍な反転液晶を採用しています。
¥17800(税込) 31%割引

GW-M5610BA-1JFソーラー電波 G-SHOCK(ジーショック)

で、こちらは管理人の所有しているGW-5610BAです。歴代スピードモデルの中ではちょっと経路の違うカラーを採用してますね。バンドは通常の樹脂製ですが光沢仕上げとなってます。タフソーラー、マルチバンド6も搭載。
¥15123(税込) 30%割引

ダサ格好いいGショック スピードモデル。デザインは往年を踏襲しつつ機能は進化してます。実用性も十分なカシオの傑作ですね。








関連記事