防寒パンツの買い替えと寒さ対策小物追加購入!

あごひげあざらし

2018年10月23日 12:02


釣りや外作業、一時はスクーター用の防寒パンツとして使用してました、ロゴス リプナーの遠赤防水防寒パンツ クロフト。正直、防水性はおまけ程度に考えていて、主に防寒用のオーバーパンツ用途で使用してます。本格的な防寒レインパンツとして考えると防水性に不満が出るでしょう。

最初に購入したのは初期モデルの遠赤防水防寒パンツでした。ちょっと裾が短いのが気になりましたが、十分暖かくて実用性十分。股下の長さはカタログスペック以上に短い感じでオーバーパンツとして使用するとジーンズの裾がはみだしてしまうほどでしたね。

それが傷んできたので2本目に2代目となった遠赤防寒防水パンツ・クロフトを。股下が長くなり改善されてましたね。とはいえ、カタログスペック通りになったくらいで、それでもやや短く感じてましたが。これが、購入後3年、傷んできてます。特に股の縫い目が裂けてしまい自分で補修したところがまた切れてきてます。

とても暖かいし、コスパも高い防寒パンツ。見た目はいかにも、な感じで安っぽいですが実用性重視ならありだと思ってます。ただ一つ、気になるのが、現在裂けている股部分。伸縮性のない生地なので多少は仕方ありませんが、どうしても大きく足を開くと突っ張ります。突っ張るから縫い目に負担が掛かって裂ける、ということのよう。若干の動きにくさもあるので、これを解消したいのが本音。

ということで、3代目になりました動作快適防水防寒パンツ クロフトネオを購入してみることに。価格的には従来モデルよりも高価になりコスパの良さは感じにくいですが、動きやすさ・股の裂けにくさが向上しているならトレードオフか?と思いつつポチリ。

ロゴス(LOGOS) リプナー 動作快適防水防寒パンツ クロフトネオ

このクロフトネオは動作快適のネーミングが。動きやすくなった、と思うんです。
まず一番気になっている股の突っ張り感。このクロフトネオからクロッチアンドヒップコンフォートという形状を採用。わかりやすくいえば尻部分にマチを設けてるわけですね。これが突っ張り感の解消につながります。

さらにこのマチ、モーションガゼットと呼ばれる機能付。伸縮性・透湿性のある素材を採用しているのでさらに突っ張り感を解消、さらに蒸れも軽減してくれるわけです。
たしかに従来モデルは暖かいんだけど、汗をかくと結構蒸れる感じがしましたからね。除雪作業などで使用すると休憩中に汗冷えしそうになるほどでした。

膝部分は従来同様、立体裁断です。
そしてパンツの裾は従来以上に長くなってますね。クロフトからさらに4cmも長くなってます。さすがにこれは長過ぎる、と思ったらヘムアジャスタなる機能でかかと部分の丈を4cmまで短くできるそうです。これでパンツの裾を踏んでしまうようなことは避けられそうですし、前側が長ければ足首の防風性能も高くなりそうです。実はスクーターで使用すると足首が丸出しになって寒さを感じたこと、ありましたからね。

まだ手元に届きませんが、動きやすさに関してはかなり期待できそうです。

その反面、モーションガゼットの防水性は気になるところ。バイクや自転車乗車時に雨水が溜まりやすい股周辺。ここの防水性は重要です。他はさて置き、股だけは防水してほしいくらい。ということで、もしかしたらバイク・自転車にはやや不向きになったかも、しれません。ここは要チェックとして到着後に確認してみましょう。
もちろん防寒パンツとして考えれば防水性はあまり気にしなくていいんですけどね。
¥5400(税込)

ロゴスのサイトではすでに廃盤となってます遠赤防水防寒パンツ・クロフト、ナチュラムさんではまだ購入可能ですよ。

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト

冬の釣りや屋外作業用の防寒オーバーパンツとしては十分使えるクロフト。ただし、格好良くはない、ですけど。廃盤モデルなので、在庫が終了次第購入できなくなりますね。
¥2980(税込)

それと、ついで、といってはなんですが小物も注文。

クロスファクター(CROSS FACTOR) ボア付フリースショートソックス

ちょっと暖かそうなオーバーソックス?ボアの裏地付なのでこれを履いてシューズを履くのは難しそうですが、若干余裕のあるラバーブーツやウィンターシューズとならいけるんじゃないか、と期待してます。
もしもそれが無理なら自宅で履きますか。その場合かなりの確率で娘か奥さんに強奪されそうな気もします。冷え性の二人は暖かいもののチェックが厳しいですから、ダメ出しもきついですけど。
¥518(税込)








関連記事