でかいクーラーボックスを発注!

あごひげあざらし

2018年07月08日 18:02



管理人の地元は神輿が盛んです。当町内の祭りで、神輿の後ろからヒタヒタとついてくる台車。クーラーボックスを載せて休憩時に飲む水を運びます。熱中症対策として梅干やレモンなども搭載するエイドステーションのような存在ですね。
各神酒所でも飲み物や食事が提供されますが、それを補完する意味で活躍しますし、夜はこの台車が頼りです。何しろ、ウチのお祭り、午前の部で9時から約5時間(14時まで)町内を担いで回り、17時から約4時間(21時まで)メインストリートで担ぐという2部制。特に夜は神酒所がないので台車は欠かせない存在なんですね。

で、この台車で使用してきたのがコールマンのポリライト100というクーラーボックス。容量95Lの大型クーラーボックスです。
そのポリライト100、長年の酷使によって満身創痍でしたが、土曜日の用具確認の際にフタのヒンジ破損が発覚。フタの開閉がスムーズにできない状態でした。さずがにこれはもう、買い換えないといけません。

でも現在コールマン ポリライト100は廃盤です。そのサイズのクーラーボックスはあまり売れないんでしょうか?
ある程度長く使いたいのであまり安物を購入するのもいかがなものかとも思います。でも7月13日には用意できていないといけないので悩んでいる時間も少ないんですね。さらに予算が少ないという切実な足枷もあります。
ということで、予算15000~20000円を計上してもらい近所のホームセンターやスポーツオーソリティなどを回りましたが希望に沿うものが見つかりません。ここは管理人に一任していただき、通販サイトを探ります。

お安いものはあったんですが、発送が遅かったり、怪しいサイトで見つけたのはちょっとリスクが高い。ここは予算を丸々活かしてこれにしちゃいました。

イグルー SPORTSMAN 100

イグルー スポーツマン100というクーラーボックスです。ナチュラムさんなら発送も早いし価格も最安値とは言わないまでもお安いです。即納なので日程的にも問題なさそう、と決めてしまいました。
イグルーのスポーツマンシリーズはハンティングなどでの使用を想定したカモフラージュカラーなども用意されてますね。ただ保冷力などのグレードは下の方になるんでしょうか?またこちらはおそらくグリーンだと思うんですが、多少画像と色が違ってるかもしれませんね。お祭り用ですから気にしませんけど。
保冷力もそれほど多くは望みません。板氷を入れて5時間くらい氷が残っていればいいので。でも頑丈なのがいい、こんなニーズには十分当てはまると思います。

多分、マックスコールド100とほぼ同じ仕様だとは思います。フタに小窓があるかないかの違い程度でしょう。

¥16980(税込)

イグルー マックスコールド 100 Quart

こちらも100QT(95L)のクーラーボックス。フタに小窓つきです。
¥17980(税込)

イグルー MAXコールド100QT

で、こちらとの違いがよくわかりません。
¥26784(税込) 48%割引








関連記事