エコで環境負荷の少ない発電システムの一つ、ソーラー発電。東日本大震災以降、脱原子力という流れから普及が進んでいます。もちろんソーラー発電も万能ではありませんが環境に優しい、という意味でこれからも普及していくでしょうね。
ソーラーパネルも普及と共に価格が下がっていて、小物などにもソーラー発電セルを搭載したものがどんどん増えてますよね。エコというより手軽に充電できるので、電源の取れないアウトドアシーンでも電源確保が可能になります。そういったニーズは少なくないはず。ということで、ソーラー発電・充電機能のあるアイテムをいくつかご紹介しておきます。
で、上の画像はカシオのタフソーラーを搭載した腕時計。管理人が仕事などで身に着けているやつで、電池切れはしないし、電波時計なので正確でいいですね。
カシオ (CASIO) AQ-S800W-1BJF 10気圧防水 ソーラー充電
カシオのタフソーラー(ソーラー発電システム)搭載、デジアナ仕様のスポーツウォッチです。もうこの価格でソーラー充電のリストウォッチが買えてしまうんですね。内蔵されている充電池の寿命がくるまで電池切れはありません。一般的な電池式のものに比べると超寿命なのは言うまでもありませんね。
樹脂製のボディ・バンドを採用していて軽量です。スポーツシーンはもちろんカジュアルユースでも負担の少ない腕時計となってますよ。
¥3980(税込) 33%割引
カシオ (CASIO) W-S210H-1AJF
こちらはタイドグラフとムーンデータを搭載したスポーツウォッチ。もちろんタフソーラー搭載です。フィッシングシーンやマリンスポーツに便利な機能ですね。もちろん10気圧防水ですよ。
¥4080(税込) 31%割引
G-SHOCK(ジーショック) AWG-M100A-1AJF
同じカシオのモデルですが、G-SHOCKシリーズの1本になります。こちらはタフソーラーに加え電波受信機能も搭載しているので時刻が狂いませんよ。
G-SHOCKの特徴の耐衝撃構造を搭載しているアナデジリストウォッチです。
¥18144(税込) 30%割引
ソーラー充電タイプのものがもっとも普及しているというと、ライト類ですね。
ランドポート(Landport) ソーラーパフ
ソーラーセル、充電池内蔵のコンパクトランタンです。折りたたんで薄型に収納することができ、ギアのコンパクト化・軽量化を狙う場合にもオススメですね。
明るさは最大で90ルーメンと意外とハイパワーです。弱でも60ルーメンと実用になるレベルですね。本体にヨットのセイルの素材を使用しているので丈夫で約75gと軽量。ニーズはありそうなランタンですね。
¥3672(税込)
アイディールメディア・ジャパン(IDEAL MEDIA JAPAN) SOLR LANTERN(ソーラー ランタン)
こちらのランタン。ソーラーセルを搭載した本体はUSBからも充電可能。ホヤはシリコン製で幻想的に光りますよ。またシリコンボディは防水製も高く水に落ちても浮くんです。さらにランタンとして使用しない時は小物収納にも使用できますよ。
¥2180(税込) 27%割引
キャットアイ(CAT EYE) TL-SLR200N ソーラーオートテールライト ステートリツケ
ライトといってもこちらは自転車のシートステーに取り付けるテールライト。ソーラー充電な上に暗くなると自動で点滅するオートライトになってます。ライトのオンオフが不要なので点け忘れ・消し忘れがありません。しかもランニングコストも掛からないので通勤通学など夜間走行の多い人にオススメです。
¥2500(税込) 14%割引
充電池や電子機器へ充電できるソーラーチャージャーも増えてますよね。
Coleman(コールマン) 55Wソーラー発電キット
コールマンのソーラー発電キットは約60cm×約98cmのソーラーパネルを採用し55Wの出力となってます。AC/DCインバーターやバッテリーもセットに含まれていて、即使用可能なキットです。定格出力225Wなので、多くの電化製品の使用が可能ですね。
ただし精密機器などには使用できない場合もあるのでご注意ください。
¥34560(税込)
桐生 55Wソーラー発電キット & kiryu バッテリーパック
コールマンのものはこちらの桐生と同じものですね。ただしこちらのセットにはポータブルバッテリーもセットに含まれてます。
Kiryu バッテリーパックは完全放電に強いディープサイクルバッテリー。240Whの容量がありますよ。
¥48154(税込) 9%割引
SUNFORCE(サンフォース) パワーコンボ用ソーラーチャージャー
こちらは35×33cmのソーラーパネルを装備した充電キット。サンフォースのパワーコンボ用充電キットですね。
¥9780(税込) 25%割引
SUNFORCE(サンフォース) ソーラーチャージャー
こちらはオートバイのバッテリー上がりを効果的に防止できるソーラーチャージャー。長期間乗らない場合、容量の小さいバイクのバッテリーは放電してしまうことが珍しくありません。それを防ぎ、充電を補うためのキットですね。30×10cmの小さなセルですが、バイクには十分なサイズ、1.2Wの出力があります。
¥4422(税込) 9%割引
BUSHNELL(ブッシュネル) ソーラーラップミニ
ブッシュネルのソーラーラップは丸めて収納できるソーラーパネル。収納時は手のひらに収まってしまうほどコンパクトです。100gを切るほどの軽さで持ち運びに便利ですね。スマホやコンパクトデジカメなどの充電に対応できるソーラーセルです。
¥11378(税込) 19%割引
ソーラー充電システムは太陽光さえあれば発電できるエコな電源です。上手に活用していけると環境負荷を減らせるでしょう。
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館