日本海側で大雪となってますね。普段あまり雪の降らない地域でも積雪が記録されているそうです。雪への備えがない地域では大変なご苦労だと思います。くれぐれも事故や怪我にご注意ください。
例年、積雪のない地域では雪道や凍結路面に不慣れな人が多いです。かくいう管理人の地域も雪が降るのは年に1度か2度といったところ。雪道・凍結路には思いっきり、不慣れです。なので車の運転はメチャクチャ慎重になります、というか、極力乗りません。メインは公共の交通機関、もしくは徒歩、タクシー、それがダメなら引きこもり、という感じですね。
でもどうしても雪道・凍結路を歩かないといけない場合は滑り止めとして簡易スパイクなどを使用します。もしくは使い古しのゴルフシューズ(樹脂スパイク付き)で足元を確かめて歩きます。自宅前の除雪ならスパイク付きのラバーブーツ、要は磯ブーツを着用ですね。
今後も雪が降る可能性は高いですし、一度降ると凍結することも多いです。滑り止め、用意しておきましょう。
DRY GUY(ドライガイ) モンスターグリップ・シリーズ「Grip Ons」
これ、我が家にあるやつです。モンスターグリップの簡易バージョン、グリップワンですね。つま先側・かかと側に引っ掛けて装着します。材質はラバー製で寒くても硬化しにくい低温可塑性エラストマーというのが使用されてますね。
ラバーを伸ばして引っ掛けるだけなので装着は簡単ではありますが、脱げちゃったりしないのは大したものですよ。やはりラバーは固目なのでちょっと力を入れて取り付けることになりますけどね。
スパイクピンはわずかに出ているだけですが、舗装路のアイスバーンを歩く場合はこの程度でも十分機能します。使わないときはコンパクトに収納できるので、通勤や通学に持参してもいいと思いますよ。
¥1575(税込) 19%割引
DRY GUY(ドライガイ) MONSTER GRIP(モンスターグリップ)
こちらはオリジナルモデルのモンスターグリップ。ラバーとベルクロテープでしっかり固定するので外れにくいです。凍った坂道でも安心して歩けるほどのグリップを見せてくれますね。
¥1900(税込) 27%割引
EVERNEW(エバニュー) アイススクラッチャー
EVERNEW(エバニュー) アイススクラッチャー婦人用
こちらはスパイクピンを使用しない滑り止め。ブロック状のパターンは凍結路の上に浮いている水分を溝に吸い上げてグリップさせる構造です。スタッドレスタイヤと同じ理屈ですね。過信はできませんが、革靴などのビジネスシューズでも凍結路を歩けますよ。
ピンがないので床を傷めることもなく、濡れたタイルの上でも滑りにくいですね。カチカチという音がしないのもいいと思います。収納はコンパクト、ピンがないので安全に持ち歩けますよ。
男性用は
¥2160(税込) 20%割引
女性用は
¥1980(税込) 20%割引
TOPSHELL スパイクブーツ
お手ごろ価格のスパイクブーツ。凍結路を長時間歩く、もしくは除雪作業を行う、そんなシーンに便利な一足です。スチールピンが凍結した道でもしっかりグリップします。積雪があってもラバーブーツなので浸水もしませんよ。
ただ、スチールピンなので錆びやすいですね。耐久性ではステンレスピンを使用したブーツに劣ります。
¥3410(税込)
プロックス(PROX) ショアスパイクブーツ
こちらはステンレスピンを採用したお手ごろ価格のスパイクブーツ。デザインもちょっとしゃれてますよね。
¥4500(税込)
転ばぬ先の何とやら。用意準備はしっかりしておきたいですね。
またスタッドレスタイヤをお持ちでない人はタイヤチェーンくらいは用意しておいた方が安心ですよ。
カーメイト(CAR MATE) 【2017年モデル】非金属タイヤチェーン バイアスロン・クイックイージー
所有されている車のタイヤサイズをご確認のうえ購入してください。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館