ヘリノックス(Helinox)というと、まず思い浮かぶのがチェアワンやコンフォートチェアに代表される軽量でコンパクトなチェアシリーズですね。アルパインテントで重用されるジュラルミン製ポールをリリースしてるDAC社のファニチャーブランドがヘリノックスになります。なので、チェアはもちろんコットやテーブルなどもリリースしてますよ。
やはりDAC社自慢のジュラルミンポールを使用した軽量高強度のアイテムとなってます。チェアのほかにも魅力的なアイテムが登場してますよ。
Helinox(ヘリノックス) タクティカルコットconv
わずか2.5kg程度の軽量コットがこの
タクティカルコット コンバーチブル。専用収納ケースに入れてしまうと54cm×16.5cmの小ささです。コット=重くてかさばるという常識は覆されてますね。
構造はシンプルで組み立ても簡単なタクティカルコット。サイズは長さ190cm・幅68cm・高さ16cmのローコットです。独特のフレーム構造はシンプルながら高強度を確保しているので、頼りなさは感じませんね。またオプションのコットレッグを使用すると高さ38cmのハイコットとしても使用可能ですよ。
なお現在こちらのマルチカモブラックは
定価¥59400(税込)のところ、¥43980(税込) 26%割引
コット レッグ HOME&TAC共通
こちらがオプションのコットレッグ。
¥10800(税込)
Helinox(ヘリノックス) コットホーム conv
こちらはタクティカルコットよりも快適性を高めた
ホーム コンバーチブル。幅はタクティカルコットの68cmから75cmへワイド化。長さや高さはそのままですが、コットクロスにはメッシュパネルを採用して通気性も高めてますよ。ホームの名前の通り自宅で寝ているような快適さを提供してくれるコットですね。重量は約2.5kg、収納サイズは直径17,5cm、長さ58cmです。
¥49680(税込)
Helinox(ヘリノックス) TAC TACアンブレラ
DAC社の軽量なジュラルミンを活かして作られているミリタリー仕様のアンブレラがこの
タクティカル アンブレラ。DACポールを使用したシャフトは軽くて丈夫。広げた直径は100cmなので男性でも十分使用できるサイズですね。そして重量は210gと軽量。折りたたみ傘ではないので
長さは64cmです。ハンドルと先端部分にはソフトなEVAを使用して安全性を確保してますね。
¥8424(税込)
Helinox(ヘリノックス) Tac タクティカルテーブル
こちらの
タクティカルテーブルは天板に
丈夫なナイロンを使用しています。中にアルミ製の骨を入れているのでナイロンとはいえしっかりした天板となってますよ。軽量コンパクトに収納できるテーブルとして人気が高いです。
天板のサイズは38×39cm、高さ30cmのローテーブルです。ソロユースもしくはペアユースにジャストなサイズですね。天板下には小物収納可能なスペースも備えた多機能なテーブルですよ。収納サイズは42×10×12cm、重量は680gとなってます。
¥15660(税込)
Helinox(ヘリノックス) ワークトップ タクティカル
タクティカルテーブル用のハード天板がこちらの
ワークトップタクティカル。ワークトップの名前通り、デスクワークにも使える天板です。ソフトなナイロン天板ではできないこともハード天板なら可能ですよ。
¥10584(税込)
Helinox(ヘリノックス) HOME シートウォーマー
すでにヘリノックスのチェアを持ちの人には朗報の
シートウォーマー。コンフォートチェア 、 タクティカルチェア に対応した保温カバーですね。ポリエステル製カバーに中綿にはフェザーを加えてロフトを確保しています。軽さを重視したタクティカルチェアは座面のクロスが薄く、冬はちょっと寒さを感じることも。そんな時にカバーを使用すれば保温性が期待できますよ。
¥10584(税込)
ヘリノックスといえばもちろんチェアが有名なんですが、今回は敢えてイスは外してご紹介。メインどころを外すのは現在なら「にゃんこスター式」とでもいいましょうか。
ちょっと価格がネックになりがちなヘリノックスですが、品物はいいんですよね、品物は。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館