D.O.Dからまたまた面白いテントが!パップフーテント

あごひげあざらし

2017年12月14日 23:02



うまいなぁ、とまたまた感心させられたD.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア)。ミリタリーテイストでソロユースにも人気のパップテントをアレンジしたモデルがリリースされました。ネーミングも「パップフー(風?)テント」とちょっとシャレが利いてますよ。

DOD(ディーオーディー)パ ップフーテント

元々は本物のミリタリー仕様のテントがパップテント。なので現在流通しているのは軍払い下げた放出品となります。希少性が高く入手も難しいのが実情。さらにそれを使いやすいようにカスタマイズしたものも売られてますね。

このパップフーテントはパップテントの雰囲気を損なうことなく、より使いやすくアレンジされてます。より大型のモデルでは小川キャンパルのツインピルツフォークやスノーピークのランドステーションがすでに登場していますが、ソロユースに使えるサイズは少なかったですからね。これはおそらく人気が出ることでしょう。

パップテントは基本的に1枚布のようなものですが、パップフーテントではもう少し凝ってます。キャノピーとは別にフロントドアがあり、その内側にはメッシュパネルも採用されてます。キャノピーも延長式でアレンジが可能ですよ。このキャノピースタイルはパップテントの定番カスタムともいわれるスタイル。パップフーテントならキャノピーの延長もできるしメッシュパネルも手に入るんです。もちろんキャノピー用のポールも付属します。
またテント背面にもメッシュパネル付きの窓があり、さらにサイドの上部にはベンチレーションも。オリジナルにはない通気性の高さが魅力です。

テントクロスはパップテントはコットンキャンバスですが、パップフーではポリエステルとコットン混紡のポリコットン素材。コットンよりも撥水性がありますし、軽量です。ただポリエステル製クロスの撥水とはちょっと違いますね。コットン繊維が吸水することで膨張して浸水を抑えるので、クロス裏側には水がうっすらと染みてきます。またクロスがたるんでいたりすると浸水しやすくなりますよ。ポリエステルに比べると乾きにくいので、使用後はしっかり乾燥させないとカビが生える可能性もありますね。
また火の粉に強いのも特徴で、穴が開きにくいです。なので焚き火幕として使用するのもいいですよ。

フロアレス構造ですが、両サイドに一部フロアを取り付けることで冷気や水、虫などの侵入を抑えてます。フロアレスでコットを組み合わせて使用するのがメインになりますね。フロアサイズが200×150cmなので、グランドシート・インナーマットなどを組み合わせてシュラフを使うこともできます。

パップテントの雰囲気をしっかりと残しながらも実用性・使いやすさを高めているパップフーテント。ワイルドな野営ライフに似合うブラックとフェスキャンプなどでも浮かないタンカラーの2色が用意されます。品薄必至のアイテムになりそうですね。

¥34560(税込)

D.O.Dではポリコットン製品も豊富です。このパップフーテント以外にもポリコットン幕がありますね。

DOD(ディーオーディー) タケノコテント

¥59800(税込)

DOD(ディーオーディー) FIRE BASE(ファイヤーベース)

¥49800(税込)

DOD(ディーオーディー) チーズタープ 5m×5m+スチールタープポール 240cm2本組【お得な2点セット】

¥23800(税込)

DOD(ディーオーディー) チーズタープミニ【先行販売モデル】

¥11800(税込)

さすらいタープ

¥15900(税込)

アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館








関連記事