シマノ17サステイン!シーバス、フラット、ショアジギなどに

あごひげあざらし

2017年11月03日 23:02


ソルトウォーターシーンで話題になっているリール、シマノ17サステイン。デリバリーも落ち着き購入しやすくなってきましたね。
C3000からC5000までの4機種ラインナップは、シーバスやフラットフィッシュ、ライトジギングなどを想定したシリーズといえますね。またエギングやバスフィッシングにも対応可能ですね。その場合はスプールをシャロースプールに交換するとなお使いやすくなると思います。セフィアCi4+やコンプレックスCi4+と互換性がありますからね。
やはりメインはソルトの人気者、シーバスやヒラメ、マゴチなどのフラットフィッシュ、さらにライトジギングやショアジギングといったところでしょう。
で、17サステインです。


シマノ(SHIMANO) 17 サステイン C3000HG

シマノ(SHIMANO) 17 サステイン 3000XG

シマノ(SHIMANO) 17 サステイン 4000XG

シマノ(SHIMANO) 17 サステイン C5000XG

17サスティンはツインパワーXDの廉価版、という話もでてますが、個人的にはツインパワーXDとは別物と思ってます。17サステインはボディベースに15ストラディックを使用しているようなので、ツインパワーXDとは元々のスタート地点が違いますからね。なので15ストラディックのアップグレードモデルが17サステイン、といえると思います。ただ、そのアップグレードっぷりがかなりなもので、ベースモデルから格段にバージョンアップされてますよ。

ボディは15ストラディックと同様、アルミ合金製のHAGANEボディです。このストラディック、旧シリーズ名で言えばバイオマスターに相当するリールです。ボディ剛性や耐久性の高さでは定評があり、トップアングラーからも評価されてますから、素性の良さはハッキリしてますね。トラブルなども聞かないので安心感もあります。カラーリングはブラックとシルバーの2トーンに仕上げたサステインに高級感を感じますね。
ギアも同じくHAGANEギア、精密冷間鍛造のアルミ製です。おそらく径なども同じですね。マイクロモジュールギアの搭載も見送られています。

ボディはストラディックとほぼ共通ですが、それ以外はかなりアップグレードされます。
ボディとローターの間には防水・防塵にXプロテクト構造を採用。撥水加工によるコアプロテクトをさらに進化させたものでツインパワーXDにも搭載されてますね。ラビリンス構造という複雑な形状の断面とすることでより水の浸入しにくいものとなりました。非接触タイプのシールを採用しているので接触抵抗を抑えながら防水性を確保することに成功してますね。このXプロテクトはローターだけでなくラインローラーにも採用されてます。ラインローラーの耐久性が大きく向上しますよ。

そしてローターにはツインパワーXD同様、カーボン樹脂素材のCi4+製マグナムライトローターを採用してます。多機種でもすでに実績のあるローター。回転時の慣性重量を減らすことで巻きの軽さと感度の良さを実現します。この17サスティンのローターは最新スペックのNEW マグナムライトローターでベールリターン機構を取り付けカム側に移植したものですね。重量の軽減と回転バランス、強度を両立した非対称形状が特徴です。

ドラグもストラディックには搭載されなかったリジッドサポートドラグを採用です。スプールを上下2点で支持するのでドラグ作動時にスプールが安定します。ドラグを多用する釣りでは未搭載のリールとは大きな差が出ますね。
またドラグの特性を左右するドラグワッシャーにはツインパワーXDでも採用されるカーボンワッシャーを使用してます。熱に強い素材のため、高負荷で加熱しても効き方が変化しにくくなりますね。青物などの走る魚にはカーボンワッシャーの特性がぴったりです。耐久性も優れてますよ。

実勢価格で3万円弱の価格帯となる17サステイン。ツインパワーXDまでは手が出ないけど丈夫で機能性の高いリールが欲しい、というニーズに応えますね。軽さ重視であれば別の選択肢もありますが、手にした時の剛性感、塊感はアルミボディならではです。
シマノ(SHIMANO) 17 サステイン C3000HG

2500番クラスのボディに3000番クラスのスプールを組み合わせたのがC3000HG。3000番としてはコンパクトなボディで軽量です。湾奥のシーバスゲームやエギング、ライトジギングなどにちょうどいいサイズになりますね。
定価¥38880(税込)のところ、¥27216(税込) 30%割引
シマノ(SHIMANO) 17 サステイン 3000XG

3000番はシーバスゲームやサーフでのフラットフィッシュゲームなどにオススメです。エクストラハイギアで高速の巻き取りができ、潮流の早い場所でも負けませんね。
定価¥38880(税込)のところ、¥27216(税込) 30%割引
シマノ(SHIMANO) 17 サステイン 4000XG

4000番クラスになるとライトジギングなどオフショアでの使用も視野に入りますね。巻き上げの早いエクストラハイギアでジグも素早く回収できますよ。
定価¥39960(税込)のところ、¥27972(税込) 30%割引
シマノ(SHIMANO) 17 サステイン C5000XG

もっとも大きな5000番サイズもエクストラハイギアを搭載。ショアジギングやライトジギングにオススメです。軽量に仕上げられたボディは長時間のキャスト・ジャークでも疲労感少な目ですよ。
定価¥39960(税込)のところ、¥27972(税込) 30%割引

スプールの互換性についてはこちらのページでご確認いただけます。他機種のスプールを用意すればさらに活躍するシーンが増えますね。

また、シマノのエントリークラスのリール、セドナも17モデルにモデルチェンジしていますね。樹脂ボディの廉価版ですが、入門用としては十分以上の性能を持ってます。安くて使えるリールをお探しならセドナ、オススメです。


17セドナ 1000

17セドナ C2000S

17セドナ C2000HGS

17セドナ 2500

17セドナ 2500HG

17セドナ 2500S

17セドナ 2500S PE

17セドナ C3000

17セドナ C3000HG

17セドナ C3000DH

17セドナ 4000

17セドナ 4000XG

17セドナ C5000XG



フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館








関連記事