より軽くよりハイパワーなワカサギリール!17レイクマスター

あごひげあざらし

2017年09月23日 21:02


9月の声を聞くとそろそろか、となるものの一つがワカサギ釣りシーズン。シーズンインを前に各社、ワカサギ用品が新たに登場してきますね。
シマノが今年新たにリリースしたのがこのリールです。17レイクマスター CT-T

シマノ(SHIMANO) 17レイクマスター CT-T

従来モデルのワカサギマチックDDM-T Ci4+から約18%の軽量化されたレイクマスターCT-Tは重量アンダー100gの94gです。ワカサギマチックDDM-TCi4+も115gと決して重くはありませんでしたがさらに軽くなりましたね。
またリールスタンドとなる脚がビルトインされたことで掴みやすくなってます。ボディ下側に窪みがあることで指の収まりがよくなっているんですね。このため、合わせはもちろん、誘いなどの動作もしやすく手返しもよくなるでしょう。
そしてフロント2点、リア1点で設置するため、安定性も高くなってます。多少リール台に凸凹があってもボディが浮きません。この安定感の高さは感度が重視されるワカサギ釣りで有利に働きますね。

そして強化されたモーター。巻き上げスピード、巻き上げトルク共に向上しています。ディープエリアでの巻き上げも素早くなりますし、多点掛けで抵抗が大きくなっても音を上げませんよ。排気量アップされたエンジンのように、同じトルクでの巻き上げであればモーターに余裕が生まれます。そのため電池消費も抑えられますし、耐久性、モーターの寿命も向上しますね。
巻き上げスピードは5段階+ハイスピードモードの計6段階。従来モデルにはなかったハイスピードモードは秒速2.8mとかなりの高速巻き取りになりますよ。また液晶表示の左下には仕掛けを落とす際にフォールスピードが自動表示されます。当たりの出やすいフォールスピードを探したり、錘の選択などに便利な機能ですね。

スプールには新形状のラインストッパーを採用、さらにライン落ちを軽減するスプールホルダーも搭載されますね。また消耗品であるモーターチューブの交換が容易になりました。メンテナンス性が向上してるんですね。

従来モデルから評価の高い装備、ちょい巻き機能や自動棚停止機構、左右巻上ボタン機能切替なども継続搭載されますよ。
今年注目の新リール、17レイクマスターCT-T。進化してますね。
カラーはレッドのほかにブラックも用意されてますよ。
定価¥19440(税込)のところ、¥13608(税込) 30%割引

同時にオプションパーツのアルミスプールも登場。

シマノ(SHIMANO) 夢屋 17レイクマスター アルミスプール

夢屋のレイクマスター アルミスプールは耐久性の向上とレイクマスター角度チェンジャーとのカラーコーディネートが楽しめます。
¥5400(税込)
またレイクマスターシリーズにはロッドも登場予定ですよ。レイクマスターSHはバリエーションも豊富に用意されます。今月中にナチュラムさんにも入荷する予定です。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館






関連記事