MTBのペダル交換!重くはなりましたが

あごひげあざらし

2017年09月19日 23:02

先日購入したMKS(三ヶ島製作所)のペダル。やっと取り付け完了です。

新品ですし、信頼のブランドMKSですし、回転は悪くありません。廉価版グレードですがよくできていると思います。
それまで使用していたペダルとの比較です。

そして重さの比較。

ハーフクリップは樹脂製からステンレス製へ。実は今まで使用していたMサイズのクリップは管理人にはやや小さく、履けるシューズは限定されてしまうし、足がむくんでくるときつくなり、時にしびれることもありました。ということでLサイズに。ちなみに靴のサイズは27.5~28cmくらいと大きめです。
月曜日に軽く乗ってみたところ、ちょっとゆるい感じはありますが、このくらいがちょうど良さそうにも思えます。少し距離を乗ってみないとなんともいえませんけど。

重量は予想通り、増加してます。樹脂製クリップ付の旧ペダル(樹脂ボディ・スチールプレート)の重量は212g、MKSのアルミボディ、スチールプレートのペダルにステンレスクリップで266gです。片側50g程度重くなりました。

管理人のように休日ポタリング、時々通勤という使い方ではクリートよりもクリップの方が楽だと思います。履く靴も限定されませんし。引き足までは使えなくてもしっかり踏めるようになるので、のんびりペースの乗り方にはこれで十分でしょう。

MKS(三ヶ島製作所) MT-LITE ペダル ブラック

¥2320(税込) 26%割引


MKS(三ヶ島製作所) CAGE CLIP HALF ケージクリップ ハーフ サイズ:L

¥2040(税込) 26%割引

アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館







関連記事