キャンプ&フィッシングの付録
最近のハマリモノ!オーガニックワイン
あごひげあざらし
2017年07月29日 13:14
自慢には全くなりませんが、管理人、酒は好きだけど弱いです。ある意味とても経済的な酒飲みですね。ビールなら350ml缶3本で幸せになってます。焼酎ならロックで3杯もいただけば満足。日本酒だったら御銚子2本でやめときましょうか、となる。
そもそも、あまり強くないせいか、醸造酒よりも蒸留酒の方が翌朝が楽なので焼酎や泡盛、ウィスキーを好むようになったともいえます。飲みに行けばハイボールかサワー、酎ハイ、芋ロックといった感じですからね。
ところがちょっと前に飲んだワイン、これにはまりました。もともとワインを飲むとやられちゃう、という印象が強くて(過去にやられたし)。ひどい目にも遭ったし、遭わせたし、とワインにはいい思い出がなかったんですけどね。それと一番苦手だったのが飲んだ後や翌日に頭痛(二日酔いでなく)がおきること。これが苦手だったんです。
で、このハマリモノのワイン。オーガニックワインとかビオワインとか呼ばれるものの一つなんですが、あまりひどいことになりません。というか、頭痛にはなりませんね。もちろん飲み過ぎれば同じことなんですが、ボトル半分くらいであれば美味しくいただけるんです。実はこんなワイン、あまり飲んだことがなかった(ただの経験不足ですが)ので一気にはまってしまいました。しかも高級ワインじゃないので管理人の薄っぺらい懐具合でもなんとかなってしまうんです。
そしてもちろん、美味しい(と思ってます)。テーブルワインとかハウスワイン、デイリーワインなどと呼ばれるリーズナブルなワインですから軽い飲み口でそれも気に入っているところですね。
ということで、ご紹介しておきます。
カベルネ デッレ ヴェネツィエ オーガニック
オーガニックワインの認定を取っている有機ワインです。ブドウの栽培から醸造まで化学的な物質を使用せずに作るのがオーガニックワイン(ビオワイン)なんだそうです。化学肥料などを使用せず有機栽培したブドウで、昔ながらの製法を守って作るワインです。
特に管理人の頭痛に影響するのが、一般のワインでは使用が認められている酸化防止剤といわれてますね。亜硫酸塩(SO2)を入れることで酸化を防ぎワインの品質を安定させるんです。で、この亜硫酸塩で頭痛を起こす人が少なくないらしいです。オーガニックワインでも酸化硫黄を少量含むものもあるそうですが、一般のワインと比べたら微量です。だから?管理人は頭痛にならないんでしょう。
そして懐に優しい価格設定です。
¥1037(税込)
もしも管理人のようにワインを飲むと頭痛がする、という人がいらっしゃったら、それってもしかしたらオーガニックワインで解消するかもしれませんよ。ということで、オーガニックなワイン、いくつかチョイスしておきます。
コノスル オーガニック カベルネS・カルメネール
¥1166(税込)
クマ オーガニック 赤 カベルネソーヴィニヨン
¥1111(税込)
マス・ド・ジャニーニ MAS DE JANINY ル・タン・デ・ジタン・カリニャン
¥1782(税込)
レ・サブロネット LES SABLONNETTES ル・ボン・プティ・ディアブル
¥2808(税込)
白ワインにもオーガニックはありますよ。
ソアーヴェ オーガニック / サルトーリ
¥1037(税込)
クマ オーガニック 白 トロンテス/ミシェルトリノ
¥1111(税込)
ヴィニウス ジャン・クロード・マス VINIUS JEAN-CLAUDE MAS ヴィニウス・オーガニック シャルドネ
¥1458(税込)
ミゲル・トーレス・チリ MIGUEL TORRES CHILE トルメンタ・オーガニック・ソーヴィニヨン・ブラン
¥1944(税込)
ロゼワインにもオーガニック。
ジャン・レオン JEAN LEON 3055 ロゼ
¥2700(税込)
味に関しては素人ですから詳しく説明できませんが、頭痛になりにくいワインということはいえますね。お試しください。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
関連記事
ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー
テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用
35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L
メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm
ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に
スノーピーク ランドロックパック!アイボリーもあります
ハイ・ロー簡単切り替え!ロゴス 2WAY 7075コンパクトバケットチェア
Share to Facebook
To tweet