小腹が空いたので!独身時代を思い出して作ってみた
夕飯を早く食べたせいか、小腹が空きました。ということで、ちょっと食材を物色。
出てきたのはツナ缶。これはいい食材です。そこで思い出したのが、独身時代、よく作ってたイタリアン風ツナ缶。あれを作ってみよう、と思ったんですが、食材が足りませんでした。
鷹の爪(唐辛子)がないと締まらないわけです。本来はツナ缶、にんにく、鷹の爪、オリーブオイル、塩コショウで作ります。オリーブオイルは香り付け程度にしないとしつこくなりますよ。
今回鷹の爪がなかったのでラー油をチョイス。ついでに七味唐辛子。そうするとイタリアンではなく中華の香りがプンプンしてくるので、オリーブオイルにはお引取り願いました。
結果、ほんの少し油を捨てたツナ缶ににんにく、ラー油、七味唐辛子、塩コショウをすべて放り込みます。
で、こいつをロゴスのポケットタブレットコンロに載せる。でも大きさが合わないのでバーナーパットも使用します。
ちょっと火力が強すぎましたが、ものの数分でツナ缶がグツグツと沸騰。これで火から下ろして出来上がり。今回は中華風ツナ缶です。酒のつまみ、ですけどね。
出来上がりの画像を撮る前に食べ始めちゃいました。。。。。。もらい物ののワインを飲みながら。ちょっと塩気が強すぎたようで、ワインがすすんでしまいます。中華風もなかなかいけますね。イタリアンより好みかもしれない。結局一人でボトル2/3ほど飲んで、現在ブログ作成中。
ちょっと酔っ払ってるので、誤字脱字が心配な感じです。
ロゴス(LOGOS) ポケットタブレットコンロセット
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットS
関連記事