そろそろ冬支度ですね!ウィンターシューズもね

あごひげあざらし

2016年10月14日 23:03



今年の秋は急に寒くなるんでしょうか?このところ朝晩の温度が低く、自転車通勤もちょっとばかり寒さを感じます。そろそろ冬支度を本格的にしないと間に合わなくなるかもしれませんね。

ということで、手持ちのウィンターシューズやアンダーウェアなどをチェックです。
異常ありません。今年も活躍してくれそうです。ただ、管理人のウィンターブーツはソールがやや擦り減り気味ですから、後1~2シーズンで買い替えかな。


Quechua(ケシュア) QONI WINTER BOOTS MEN

通販で靴を購入するのは多少冒険ではありますが、気になっているのがこのケシュアのウィンターブーツです。コストパフォーマンスの高さが魅力ですね。アッパーにグレインレザーを使用していながら1万円を切る価格はほかではあまり見かけません。
防水透湿素材のNOVADRYが採用され、雪上で4時間以上の防水性を確保してます。これならスノーハイクも可能でしょう。ライニングには毛足の長いフリースが使用され保温性を持たせてますよ。アウターソールは大き目のブロックパターンで、雪や泥が詰まりにくそうです。よくできてますよね。
やや幅の狭い作りのようですので、幅広の場合はワンサイズ大き目がおススメですよ。カラーはブラックの他にブラウンもラインナップ。
ブラックは
¥7850(税込)
ブラウンは
¥8990(税込)

KEEN(キーン) Oaken WP

こちらはKEEN(キーン)の新作ウィンターブーツ、オーケンWPです。アッパーには化繊テキスタイルと合皮レザーを採用してリーズナブルな価格に押さえてますね。縫い目にはシーリング処理を施してるので防水性も確保されてますよ。中綿入りで保温性はバッチリ、ライニングも保温性が高く蒸れにくいメッシュライニングとなってます。
カラーはブラックの他、ブラウンも用意されてますよ。
¥13824(税込)

リバレイ レッドレーベル RL カナディアンブーツライト

こちらはリバレイレッドレーベルの新作、カナディアンブーツライトです。2015年モデルのカナディアンブーツより30%程度の軽量化が施されてますよ。軽くて歩きやすいウィンターブーツに仕上げてますね。
ウールフェルトのライナーから、軽量でメンテナンスしやすいウレタンライナーに変更されてます。履き口に取り付けてあるフェイクファーも冷気の侵入を抑えて保温性を確保してますよ。またソールには歩きやすさに貢献するスチールシャンクが採用されてますね。アウターソールは泥や雪が詰まりにくいパターンのラジアルソールです。
本体はラバーシェルなので完全防水。さすがに長時間雪の中にいるような場合は寒さが気になりますが、非積雪地であれば問題なく過ごせるブーツですね。
定価¥8856(税込)のところ、¥7084(税込) 20%割引

キャラバン(Caravan) SHC-10

キャラバンのウィンターブーツ、SHC-10は「雪上でも快適に歩く」ことを前提にして開発されてます。そのための機能を満載してますよ。まずゴアテックスライニングで防水透湿性を確保、冷え対策として厚みのあるウール混ボアフリースで内部をしっかりとカバー、さらにつま先には中綿入りです。寒さ対策はバッチリですね。
アウターソールは滑り止めドット付きのスノーキャラバン用を採用しています。ドットピンが雪面でのグリップ、氷上ではハイドレーション効果があることでゴムソールの弱点である滑りやすさを軽減しますよ。
¥17820(税込)

CROCS(クロックス) オールキャスト 2.0 ブーツ メン

クロックスのウィンターブーツの新作です。ボトムシェルはクロスライトを使用しているので見た目よりもずっと軽量で、クッション性も高いですね。クロスライトも軽いだけでなく完全防水素材で保温性もありますよ。アッパーのフェイクヌバックレザーは防水性に優れ、中綿入りで暖かです。履き口には柔らかいフェイクシアリングのライニングがついていて冷たい空気も侵入してきません。このブーツがあれば冬でも天気なんて関係ないですね。
¥11664(税込)

CROCS(クロックス) オールキャスト 2.0 ラックス ブーツ メン

こちらはアッパーには本物のスエード、履き口の回りには羊毛を使用した贅沢なデザインです。
¥17064(税込)

冬支度はお早めに!

アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館









関連記事