長雨の影響?サビが。。。。。。。

あごひげあざらし

2016年10月05日 15:52

関東地方、9月は雨続きで、晴れた日はわずかに6日だけ、だったそうですね。ジメジメした9月でした。

そのためなのか、それとも普段の手入れ不足なのか、MTBのフロントフォークに錆が浮いていました。湿気が多かったせいと思いたい。。。。。


このままではどんどん錆が進行する危険があります。ということで、錆落としですね。
使用したのは1500番の耐水ペーパーとCRC-556、そしてコンパウンド(おなじみ、ピカール)。
果たしてこの方法が正しいかどうか分かりませんが、CRCを耐水ペーパーに吹きかけて錆の浮いた部分を擦ります。なんとなく水より良いかな、と。
その後、ピカールで仕上げます。結果、こんな感じに錆を落とせました。

元々、あまりストロークさせない方向で締め上げているフロントフォーク。ストロークしているところは錆びませんが、それ以外の場所は錆びやすいです。仕方ありません。なので、フォーク表面に薄くグリスも塗っておきました。汚れやすくはなりますが、錆びにくくなるでしょう。

こうなる前に、普段からメンテナンスすることが大切ですね。

フィニッシュライン(FINISH LINE) プロ ケア バケット 8.0

これ、買おうかな。。。。。。。
洗車に必要なケミカルとブラシ、バケツもセットになったお得なアイテムです。
¥5704(税込) 20%割引

プロ ケア バケット 6.0

こっちでも良いかな。
¥4060(税込) 20%割引





関連記事