何事も凝り始めると、深みにはまります。キャンプの世界もそうですよね。特にはまると大変なのが道具沼ですね。どんどん道具が増えちゃうんです。そして増えた道具はやっぱり使ってみたいわけで、そうなると持参する道具も増えていくわけです。
最近人気のハイブリッドカーやコンパクトカーは、ラゲッジスペースがそれほど広くない車が多いですね。ハイブリッドではバッテリースペースが大きかったり高さを抑えていたり。コンパクトカーはそもそもボディサイズの関係で制限があります。ということで、積みきれない荷物が出てくることもあるわけです。そんな時はやっぱり、荷物を屋根上に、というのがベストでしょう。
車のルーフ上に荷物を積むための装備としては、ルーフラック、ルーフキャリアと呼ばれるタイプやルーフボックスタイプがあります。それぞれ一長一短はありますからニーズに合ったものをチョイスしてくださいね。
ちなみに我が家はスーパーオーソドックスなルーフキャリアを使用してます。このタイプです。
カーメイト(CAR MATE) アルミラック80
超シンプルな、荷物を載せることだけを重視した
アルミラック80です。アルミラックといっても全てアルミというわけではなく、サイドのシルバーのバーだけがアルミ製です。横方向の黒いバーはスチール製ですよ。
60ヴォクシーのルーフなら100サイズも搭載できますが、そのほかのアタッチメントを取り付ける可能性も考慮して80サイズにしました。それでも内寸で横幅が約78cm、長さが約95cmあります。シンプルな形状のおかげで、重量は約4.5kgと比較的軽いですよ。取り付けの際もこのくらいならあまり苦労しませんね。
重要になる積載量ですが、ルーフ上に載せる定番、RVボックスの80サイズ(80×37cm)なら1つ、60サイズ(62×38cm)なら2つは積載できますね。やはり雨ざらしになってしまうことを考えると密閉できるボックスや防水バッグなどを使用するのが安心です。
ルーフラックの最大積載量が50kgとなっています。ある程度安全マージンを取った数字だとは思いますが、精神的に安心するためにはあまり重いものは載せない方が良いですね。また重量バランスを考えてもルーフが重すぎるのは危険です。
ルーフに載せる物は「
かさばるけどあまり重くないもの」がいいですよ。
このアルミラックの欠点となるのが、横方向に細いバーを使用しているため細かいものは隙間から落ちてしまうということでしょうか。ある程度の大きさがあるものしか載せられません。またこの横向きのバーのためか、風切り音がします。特に荷物を積んでいないと80kmを越えたあたりからかなりにぎやかになりますね。ボックスを載せていると多少静かになります。
¥7344(税込)
カーメイト(CAR MATE) アルミラック100
こちらは100サイズの
アルミラック100。内寸が95cm×102cmとなるので、積載量は増えますが、最大積載重量は同じく50kgです。やはりかさばるけど軽いもの、というのは変わりませんね。作り等も80と同じです。
¥8078(税込)
カーメイト(CAR MATE) エアロラック シェイパー80
ルーフラックの風切り音というのはやはり心地良いものではありません。少しでも静かに、というニーズで生まれたのがこの
エアロラックシェイパーの形状ですね。バーが縦方向に並ぶことで風切り音を約50%減少させることに成功。さらに幅の広いパネル状となったことで小さな箱なども載せやすくなってますね。オールアルミ製で高級感も出てます。アルミラックのある意味ビジネスライクな形状よりスタイリッシュですね。
ただ、アルミラックより2kgほど重くなりました。積載重量は変わらず50kgです。ラックのサイズは長さが10cmほど伸ばされてますね。
定価¥28080(税込)のところ、¥15800(税込) 44%割引
カーメイト(CAR MATE) エアロラック シェイパー100
で、こちらが100サイズの
エアロラックシェイパー100。ヴォクシークラスのミニバンからアルファードなどの3ナンバーサイズまで使えるサイズですね。
定価¥32400(税込)のところ、¥16800(税込) 48%割引
カーメイト(CAR MATE) inno システムキャリア エアロベース アタッチメント ラック シェイパー80
そしてさらに進化したルーフラックがこの
エアロベースアタッチメントラック シェイパー80です。ラックが、というよりラックを取り付けるバーが進化してるんですね。
エアロベースバー専用のアタッチメントラックがこのシェイパー80。エアロベースバーのT字型スロットにはめ込むことで固定されます。
エアロベースバーは翼断面を持つバーで、風を切る音を激減させます。さらに車体との一体感も増すカーメイト最新のルーフバーシリーズなんですね。
そのためこのラックを使用するには取り付けステー・ルーフバーなどをエアリベースシリーズで統一する必要があります。
積載量やサイズはエアロラックシェイパー80を継承してますね。
定価¥28080(税込)のところ、¥18219(税込) 35%割引
エアロラックシェイパーにはカーゴネットが付属するセットもありますね。
エアロラックシェイパーカーゴネットセット
80サイズは
¥17280(税込) 46%割引
100サイズは
¥19337(税込) 47%割引
ルーフラックはボックス類を丈夫なベルトやゴムネットで固定する必要があります。そうしないと走行中に危険ですからね。また雨対策も必要になります。そういった手間を嫌う方にはルーフボックスのほうがオススメです。
カーメイト(CAR MATE) INNO ルーフボックス 55
幅広い車種に対応するルーフボックス、
カーメイトのルーフボックス55です。5年ほど前に登場したモデルですが、比較的リーズナブルな価格で十分な実用性を備えたボックスとして人気が高いですね。容積は380Lです。開閉は左側からのみとなりますね。
ルーフ長にもよりますが、ミニバンやツーリングワゴンはもちろん、コンパクトカーでも搭載できる絶妙なサイズとなってます。高さが25cmと抑えてあるので風の影響は受けにくいですが、その分収納するものは限られる場合がありますね。
¥29000(税込)
カーメイト(CAR MATE) BR460BK リッジトランク460
こちらは昨年発売された
リッジトランク460です。ルーフボックス55よりも一回り大きい460Lサイズですね。こちらは左右両開き、さすがに新しいモデルです。
ワイドな横幅でスノーボードも最大8セットまで搭載可能ですよ。
定価¥117180(税込)のところ、¥79000(税込) 33%割引
カーメイト(CAR MATE) BRS624WH INNO WEDGE 624
こちらも昨年登場したモデル、
ウェッジ624です。長さを抑えたボックスなので、コンパクトカー、ミニSUVにも違和感なく収まるように作られてます。ラゲッジスペースの限られるコンパクトカーやミニSUVこそ必要なボックスでしょう。左右両開きでスノーボードなら最大6枚収納できます。
定価¥81000(税込)のところ、¥60750(税込) 25%割引
THULE(スーリー) RANGER 500
セミハードボックスともいえるのがこのスーリーの
レンジャー500です。硬質樹脂素材とソフトケースを組み合わせてます。荷物の大きさに合わせてスペースを変えることもできますよ。また収納時にはコンパクトになるので、スペースに余裕がない方にもオススメです。
ソフトケースは完全防水ではないので、収納時には荷物に防水ケースなどを使用しましょう。
定価¥73440(税込)のところ、¥56910(税込) 22%割引
荷物の収納、困ったら屋根の上もありますよ!