気が付けばカレンジも増えてた!ウチのクローゼット!

あごひげあざらし

2015年11月21日 18:48


一時期、ケシュアのTシャツなどが増殖していた管理人のクローゼット、というか、衣装ケース。最近はカレンジのウェアも増えてきてます。すっかりナチュラムさんの策略(?)にはめられてしまってる感じですが。。。。。。。自転車もビトウインだしね。

ケシュアにしても、カレンジにしても、価格はリーズナブルなものが多いです。ほぼ同等の機能性を持った他社のアイテムと比べても、リーズナブルな傾向になります。モノによっては3~5割、安いですよね。コスパの高いものが大好きな管理人にとっては魅力のブランドなわけです。

多少チープな印象だったり、長袖はちょっと長い(欧米型)といったネガティブもひっくるめても、コスパに優れたオススメできるブランドといえますね。ということで、今日はカレンジ。

先日購入して好印象だったのがランニングジャージです。とはいえ、自転車で着用しましたが。

Kalenji(カレンジ) EKIDEN ランニングジャージ メンズ

しっかりした生地を使ったジャージです。もう少し伸縮性があればもっといいかな、とは思うものの、この価格なら納得です。ポタリングや自転車通勤には十分だと思いますね。
薄手のフリースといった感じですが、肌面は薄っすらと起毛になっていて暖かです。秋ならこれ一枚で、冬ならアンダーシャツにランニングジャージ、その上にウィンドブレーカーやインシュレーションジャケットといった組み合わせでいけると思います。もちろん、関東平野の真ん中で、という設定ですが。暑くなったら胸のファスナーを開けることである程度対応できますね。
サイクルジャージのように体にしっかりフィットするというより、余裕のある作りという感じではあります。でも伸縮性があまりないので、フィットし過ぎると動きにくくなるでしょうからこれでいいのかな。少し袖は長めに感じますね、やっぱり。
¥1980(税込)

Kalenji(カレンジ) EKIDEN WARM ランニングジャージ レディース

こちらは女性用のランニングジャージです。素材などは男性用とほぼ同じだと思います。
¥1980(税込)

Kalenji(カレンジ) ELIORUN ランニングパンツ メンズ

これ、管理人も愛用してますランニングパンツです。かなり薄手ですが、いかにもジャージ!という雰囲気がなくていいかな、と。黒一色ですからかなり地味ですが。薄暗い時間帯に走る場合は、シャツには目立つ色を着るほうが安全ですね。
濡れてもすぐ乾きますし、伸縮性があって動きやすいです。やや安っぽい感じはありますが、機能性は十分ですね。メインは自転車での着用なので、裾にはベルトを巻いてチェーンやクランクへの干渉を防いでます。薄いので、距離を乗るときはインナーパンツを組み合わせてますね。
¥2750(税込)

Kalenji(カレンジ) EKIDEN ランニング ロングタイツ メンズ

冬用に購入したタイツです。コンプレッション系のものではなく、あくまで防寒用のタイツですね。締め付けは少なく、風を通しにくい素材でできてます。伸縮性は高いので動きやすいですよ。厚みはありませんけど、そこそこ暖かいですし。動けばちょうどいい感じになりそうです。
管理人、174cmでKサイズを購入したんですが、やはり裾が長い。そして伸縮性があるからか、ゆったりしたパンツに感じます。もう1サイズ下げてもよかったかもしれませんね。今度買う時はMサイズをチョイスしてみましょう。
ほぼ黒1色のタイツなので、これだけで自転車に乗るのは。。。。。。ハーフパンツやロングパンツを上に履いたほうが色々な意味で安全です、きっと。
¥1980(税込)

Kalenji(カレンジ) ELIORUN WARM ランニング ロングパンツ レディース

こちらは女性用のランニングパンツですが、素材は男性用と変わらないと思いますが厚みはこちらのほうがあるのかな。ウォームとなってますからね。裾にスナップボタンが付いていて、広がり具合を調整できるのが面白いですね。女性用にはポケットにファスナーが付いてます。
¥2100(税込)


Kalenji(カレンジ) KIPRUN FIT メンズ ランニング ジャージ

で、こちらは新しく登場したと思われるランニングジャージです。やや襟の高めな保温性も備えた冬用ジャージでしょうね。
詳しい素性がわからないんですが、ハニカム模様の部分はコンプレッション機能があるんでしょうか?それともただのデザイン?
なんにしても伸縮性のあるフィット感は高そうなジャージです。管理人ならこの上にTシャツなどを重ねて着用する、かな。アンダーシャツ感覚ですね。
¥2500(税込)

Kalenji(カレンジ) ランニング アームカバー

秋冬向けのアームカバーもありました。保温性のある素材を使用しているようで、風も通さないので見た目よりも暖かいですね。体が暖まるまでの寒さしのぎにもなりますし、日焼け防止にもなりますね。夏向けのアームカバーは持ってますが、秋冬向けはないので買ってみようかな。
¥1280(税込)

Kalenji(カレンジ) TRAIL RUNNING ゲイター

冬の自転車通勤では、足首が寒いんですよね。この足首というのは重ね着も利かないし、動きの大きい場所ですからね。
で、このゲイターは使えそうです。もともとはトレラン用ですが、防風性のあるナイロン素材なので防寒にも効果的でしょう。雨用のゲイターは持っていますが、こういった雨の日以外にも使えるゲイターは持ってないですからね。
¥2980(税込)

カレンジのアイテムはコスパも機能性も高いので満足はしていますが、一つネックとするなら、カラーバリエーションの少なさ、でしょうか。Tシャツ系やシューズはカラーバリエーションが多いんですが、それ以外は黒系がほとんど。もう少し、バリエーションがあるといいんですけどね。

とはいえ、コスパ重視ならカレンジ、ありです。









関連記事