ダイワ 月下美人アジングスプーン ゲット!

あごひげあざらし

2014年11月19日 22:58


先日ちょっと紹介いたしました、ダイワの月下美人 アジングスプーン。興味があったのでゲットしてみました。

ダイワ(Daiwa) アジングスプーン

樹脂製のスプーンとなってますが、鉄板系のスプーンとはやはり違いますね。厚みがありますが軽量です。
素材はアクリルでしょうか?スケルトンカラーも用意されます。このスケルトンカラーはやはり樹脂系ルアーの強みといえます。鉄板系スプーンにはできませんからね。

スケルトンカラーのものでわかりますが、楕円形の金属ウェイトが埋め込まれます。でもかなり軽いので、素材はアルミか極薄ステンレスといったところでしょうかね。重さを稼ぐというより姿勢を安定させる意味合いが強い感じです。このウェイトがあることとスナップを使用することで、水平に近い姿勢でフォールするようです。
金属製スプーンに比べると沈下スピードもゆっくりになります。スローにしっかりルアーを見せたい場合に効果が高そうですね。カラーによってはペレットっぽい感じにもなりそうです。

で、例によって例のごとく、管理人はこれを管釣りで使いたいわけです。場所によっては樹脂製スプーン(ペレスプなど)がレギュレーションで禁止されている場合もありますから、要確認ではありますが。
ゆっくりフォールさせたい場合、それと表層付近をスローにリトリーブしたい場合など可能性がありそうです。今回はスケルトン系カラーを3つにホログラム系を1つ、グロー系を1つ購入してみました。

アジングスプーンの特徴の一つにフック交換がしやすいというのがあります。2重のリング状となるフックアイは、スプリットリングなしでフックを取り付けできます。プライヤーを使用しなくてもフック交換できますね。
またスプリットリングを使用しないことで、フックが必要以上に暴れることがなくなります。これってフッキングさせやすくなる、かな。フッキングさせたあとにはフックの自由度が落ちるのでバレやすいかもしれませんけどね。これは使ってみないと何とも言えません。

本来はアジング、メバリングを想定したルアーです。トラウトにどこまで有効かはわかりませんが、釣れないことはない、と思います。またフックには刺さりに定評のあるダイワのサクサスが使用されてますが、こちらは小さなバーブ(返し)が付いてます。そのままでは管釣りでは使用できませんから、バーブを潰すかバーブレスフックに交換しないといけませんね。

定価¥486(税込)のところ、¥437(税込) 10%割引

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) エアースローラー

同じく樹脂製スプーンでもう一つ気になっているのがこちらのエアースローラー。ウェイトは2gと2.4gが用意されますが、こちらもスケルトンカラーが用意されます。スケルトンカラーは完全にペレットを意識した作りですね。
またブローインパクトカニミソのようなスケルトンではないカラーも気になります。こちらは表層より少し下のレンジにアジャストさせたルアーですね。
定価¥864(税込)のところ、¥778(税込) 10%割引

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スローラー

エアースローラーより少し上の層を攻めるならこちらのスローラーでしょうか。1.8gになります。こちらにもスケルトンカラーが用意されますが、それ以外のカラーも好評ですよ。
定価¥810(税込)のところ、¥729(税込) 10%割引

樹脂製スプーンにこだわってるんじゃなく、可能性を探りたい、そんな管理人でした。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館








関連記事