今年イワタニがリリースしたカセットガスヒーター、すでにすごい注目のアイテムとなってますね。やっぱりあのデザインがキモなんでしょうか。
これから需要の増える暖房アイテム、売れ筋商品ということなのか、
先日ご紹介した時よりナチュラムさんでは若干値下がりしましたよ。
そして、イワタニ カセットガスヒーターとカラーコーディネート可能なあのシングルコンロにも力が入ってますね。
ということで、両方もう一度ご紹介しておきます。
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスヒーター
カセットガス1本を燃料に使用するアウトドアガスヒーター、
カセットガスヒーターです。モンスターズインクのキャラクターを彷彿とさせるデザインも注目のポイントですが、やはり取り扱いが簡単で手軽に使用できる機動力が魅力ですね。
3時間半程度の燃焼時間はやはりちょっと短いなぁ、とは思いますが、カセットガス1本では仕方ないでしょう。ユニフレームのワームのように2本使用できればもっといいと思うんですけど、そうするとこのコンパクトさも損なわれてしまうわけで。そういった意味ではやはりキャンプではサブヒーター的なポジションとなりますね。暖房能力の点でもスクリーンタープ全体を暖めるほどのパワーはありませんしね。でもスポット暖房にはちょうどいいですよ。
カラーはグリーンとオレンジが用意されます。このラインナップは「カセットフー マーヴェラス」と同じ、ということでカラーコーディネートも楽しめるわけですね。
掲載当初は¥10800でしたが、少し割引率が上がりましたよ。
定価¥16000(税抜き)のところ、¥9980(税込) 42%割引
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
カセットガスヒーターと同じカラーリング、
カセットフー マーベラスです。
アウトドアでしっかり使えるカセットコンロというのが魅力ですね。風防を兼ねるトップカバーとバーナーヘッドの周りに取り付けられた風防リングで防風対策されてます。ガスコンロはどうしても風に弱いという欠点がありますが、風防で風をブロックすれば炎も安定しますからね。アウトドアユースも可能なんです。
またトップカバーは収納ケースを不要にしますし、持ち運びしやすいキャリングハンドルも採用されてます。このハンドルの耐久性がイマイチという話もありますが、カスタムしたりして対処されてる方もいるようですね。
火力は最大3000Kcalと十分な強さを持ってますから、アウトドアクッキングでも頼もしいです。そしてキャンプに持ち出さないときは自宅でも使用できる1台2役です。低温時でも安定した炎を実現しているのがヒートパネルですね。炎を熱をボンベに伝えることでドロップダウンを抑制しています。ガソリンバーナーにはどうしてもかなわない低温性能ですが、長時間使用によるドロップダウンが少なくなるだけでも魅力ですよね。
約70分の連続燃焼時間なら調理にも不足はありません。
定価¥20000(税抜き)のところ、¥9680(税込) 53%割引
ヒーターとバーナー、両方同時に揃えても2万円を切る価格は魅力ですよ。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館