キャタピラン!高いフィット感の靴ひもです!

あごひげあざらし

2014年10月01日 22:06

話題の靴ひも、キャタピランを購入してみた。靴ひもに伸縮性を持たせてあるのでフィット感がものすごい、と言われてます。本当にそうなのか、実証しないと、と、誰にも期待されてない義務感でゲットです。

購入したのは75cmのゼブラカラー。ちょっと派手かな、と思ったけど実物を見てみるとそれほど派手じゃありません。シューズの色次第でなじむ配色じゃないでしょうか。
キャタピランを使用したのは、ちょっと昔のアシックスのトレランシューズ。トレランではなく、普段履き兼アウトドア用兼釣り用ですが。

実は甲がちょっとキツめに感じたんであまり履いていなかったシューズです。伸縮性のあるシューレースに交換するとどうなるか、ということで。

レースホールにキャタピランを通すのは普通の靴ひもより面倒に感じますね。独特の凸凹がレースホールに引っかかることでズレなくなる仕組みですが、きつめに通してしまうと緩めるときに1つ前の穴まで緩めないとうまく緩まないんです。なので、緩めに1対の穴に通したら足を入れて確認、緩すぎれば膨らみを一つ通す、これを繰り返しながら締めていく方が結果的に早いですね。

各部の締め付け具合は、パッケージ裏面に日常モード、パッケージ同封にランモードのコツが書かれてます。普段履きにするか、ランニングなどスポーツ競技用にするかのチョイスが可能ですよ。管理人はちょいキツめの日常モードという感じに締めてみました。
さらに詳しい装着方法はキャタピランのサイトで紹介されてますから参考にしてみてください。
で、こんな感じになりました。

左右のシューズで若干締め付け具合が違います。管理人、左足の方がやや甲高なんです。そんなわけで、左右で異なってしまうんです。普通の靴ひもならそんなに目立ちませんが、キャタピランだと目立つ気がしますね。

履き心地ですが、言葉で伝えるのが難しいんですが、足を入れると気持ち、キツイ感じはあります。でも足を動かしてもシューレースが食い込むような感じではなく、伸びてるなぁ、という感じ。しっかり足にくっついてきます。これがフィット感の良さってことなんでしょうね。
甲高なので、甲や履き口は少し緩めてありますが脱げてしまいそうになることもなく、かかとも浮きません。

スポーツユース、デイリーユース、またはビジネスユースにも締め具合で調整して対応できるので、幅広い方にオススメできますね。靴の脱ぎ履きが難しい高齢者の方にもいいんじゃないでしょうか。
スポーツシューズなら75cm、ビジネスシューズなら50cmですね。サイズの選び方もキャタピランのサイトで紹介されてますよ。これ、アイデアもののオススメ商品です。

キャタピラン(CATERPYRUN) シンシュクガタクツヒモ

¥1008(税込)

シューズのフィット感って大切ですよね。キャタピランはスポーツに限らず、旅行の足元にもいいんじゃないでしょうか。カラーバリエーションも豊富なので、シューズのイメチェンもできますよ。









関連記事