妄想?チャリンコいじり

あごひげあざらし

2014年03月14日 12:17


最近チャリンコいじりの主役は通勤仕様に仕上げている最中のロックライダー5.1C1
ペダルもサドルも交換、そして今度はシートポストも交換予定。ハンドル位置も少し低くしてみました。キャリアもテールライトも取り付け。

で、いつかは交換したいな、と思っているのが「タイヤ」。MTB用の太いタイヤ、見た目はしっくりきてますが基本オンロードしか走らない通勤自転車にはあまりメリットがないですね。走行感をもっと軽快にしたいなぁ、と思うわけです。

ホイール交換までは考えてないので、タイヤだけオンロード用に交換したいんですね。これって通勤でMTBを使用する方では定番ですし。

悩むのはサイズ。バリエーションも豊富な26×1.5にするか、多少見た目にMTBらしさが残りそうな26×1.75にしようか。そしてできればリーズナブルな価格で長持ちしてくれそうなタイヤが理想です。
そんなわけでいくつかチョイスしてウィッシュリストに放り込んではいるんですけどね。
コスパ重視だとタイオガですね。


TIOGA(タイオガ)TIR18902 コモド 26×1.75インチ

TIOGA(タイオガ)TIR18901 コモド 26×1.50インチ

シティスリッカーというモデルも意外と評判がいいですが、あえてコモド。タイヤのトレッドパターンがいいなぁ、と見た目の要素が大きいです。特性的にはあまり大きく変わらないようなので。
1.5は¥1848、1.75が¥2184とお安く購入できます。


パナレーサー(Panaracer)「ポンププレゼント」ツーキニスト 2本セット

通勤用といえばツーキニスト、2本セットです。減りにくいタイヤという印象があります。パンクにも強いですよね。
ただ、現在パセラを履いてるミニベロ、なんとなくタイヤのひび割れが早いような印象があります。うちのパセラだけなのかな?保管状況が悪い(直射日光が当たります)というのもあるでしょうが。
すり減らなくてもひび割れは嫌だなぁ、とちょっと悩むところ。2本セットにポンプ(使うかどうかは別ですが)付きで1.5も1.75も¥4780です。


SCHWALBE(シュワルベ)ロードプラス 26×1.75

やはりパンクに強いという評判のシュワルベ。履いたことのないブランドです。ナチュラムさんでは1.75のみ掲載されてます。
リフレクター付きは通勤によさげですが、ちょっと重いですよね。価格はエントリー向けなので¥2337とお安いです。

さて、暖かくなったら交換してみようかな、と思案中。今のタイヤに大きな不満はないんですが、変えたらどうなるか試したい気持ちが高まってます。






関連記事