来年4月以降、基本的に全てのものの価格が3%、値上がりします。もちろん消費税としてですが。
日常の消耗品はある程度仕方ないとして、滅多に購入しない大型商品は消費税が上がる前に購入する、というのはお約束ですね。
すべて揃えようとすると意外とお金のかかるキャンプ用品も消費増税前にゲットしておきたいものの一つじゃないでしょうか。キャンプシーズンインと消費増税の時期がほぼバッティングしてしまうのも痛い話ですからね。
そんなわけで、大型のキャンプ用品を購入するならこの冬のボーナス商戦ということになります。ナチュラムさんもその辺分かっているようで、こんなお買い得なセットが登場してます。
Coleman(コールマン)ファミリーキャンプ フルコンプリートセット【お得な10点セット】
10点セットです。しかも組み合わせられてるアイテムはコールマンの人気アイテムが中心になってますから、魅力があります。
メインになるのはドームテントとスクリーンタープですね。ドームテントにはコールマンのスタンダードモデル、
BCクロスドームを。270cm四方のフロアを持つ定番ドームテントです。
クロスフレームをベースに、フロントポールを加えて前室の高さを稼いでます。特別広い前室ではありませんが、実用上は有効に使えるスペースですね。シューズ類のほか、ギアを収納しておくことも可能です。出入りに便利なスノコを置くことも十分可能ですし。
シンプルなフレーム構造なので、設営もわかりやすいですね。初めてのテントでもこれなら設営に困ることも少ないでしょう。事前に1度、建ててみればキャンプ場でまごつくこともないですね。
インナーテントは上部に行くに従ってすぼまっていく形状なので、背の高い方では立ち上がったまま着替えると頭が触れてしまいますが、室内の圧迫感は少なめ。居住性は悪くないです。インナールーフにメッシュパネルがあり通気性も確保されてますしね。
欲を言えば、もう少しベンチレーションが充実していれば、とも思いますが、それはベーシックモデルでは無理なようです。4人で快適に就寝できるベーシックなドームテントですね。
組み合わされるスクリーンタープ、こちらもコールマンのスタンダードモデル、
スクリーンキャノピージョイントタープⅡです。340×320cmのフロアで、大人4人でも広々使えますよ。
4面にメッシュパネルを備えたスクリーンタープで、もちろん
フルクローズにすることも可能。名前通りキャノピーにすることもできます。
このスクリーンタープの特徴は、なんといってもテントとの連結が簡単ということですね。コールマンの前室付きドームテントとの相性はもちろん抜群です。
ジョイントフラップで連結することで、2ルームテントのように使用できますよ。
テント、タープをそれぞれ別に建てることもできるので、サイトアレンジがしやすいメリットがあります。2ルームテントはサイズが大きいので、キャンプサイトによっては設営位置などに制限を受けたりしますが、テント・タープの組みわせなら対応もしやすいんです。
BCクロスドーム、スクリーンキャノピージョイントタープの組み合わせは入門にうってつけでしょう。
その他に付属するのは、リゾートチェア2脚、封筒型
3シーズンシュラフパフォーマー10が2セット、
ナチュラルモザイクテーブル1脚、
パーソナルLEDランタン1つ、4人分の食器類が入るメラミンテーブルウェアセット1つ、ハンディライトの
LEDフラッシュライト1つです。
もちろんこれだけで全てをまかなうことができるわけじゃありませんが、無駄なものがないことも確かです。別々に購入するよりグッとリーズナブルなので、エントリーにはピッタリですね。
充実のセットで、
¥50000(税込)
別々に購入するより17000円以上お得ですよ。
バーベキュー向けのセットもあります。日帰りでバーベキュー、というシーンにぴったりですし、キャンプに流用することだって可能ですね。
Coleman(コールマン)バーベキュー フルコンプリートセット【お得な6点セット】
自立式の
イージーキャノピーST220にバーベキューグリル、チェア、テーブル、食器セットが付属します。こちらも別々に購入するより6000円以上リーズナブルに。
¥20000(税込)
アイテムの実用性はお墨付き、これなら損をしないな、というセットです。
ファミリー向けテントはこちらにも
スクリーンタープはこちらに
キャンプ用品ならこちらからどうぞ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館