投げ釣りエントリーにいい季節!入門用タックル!

あごひげあざらし

2013年09月01日 16:07


海水浴シーズンも終わり、砂浜からは海水浴の方がいなくなりました。そんなわけで、砂浜が空いてますので投げ釣りにはいい季節、と。今年は海水温が高いためか、キスもまだまだいけますし、ハゼやカレイなども間もなくです。
入門用タックルとして、投げ専用リールと投げ竿をいくつかご紹介しておきますね。まずは入門にオススメなリールから。


ダイワ(Daiwa)10 ファインサーフ35 細糸

ダイワ(Daiwa)10 ファインサーフ35 太糸

サーフでの投げ釣り専用リールのエントリーモデルとして管理人イチオシがこのダイワ ファインサーフ35です。
入門用に必要な機能はしっかり搭載され、飛距離も期待できるリールですね。飛距離に関してはロッドとのバランスや投げ方に左右されますが、放出抵抗を抑えたファインサーフも大きなファクターになりますね。

スプールは35mmロングストロークと上級モデルと同サイズのものを採用してます。樹脂製スプールですがPEラインの使用を想定したものになってますね。現在主流となっているラインにアジャストしてます。細糸仕様ならPEライン1号が約200mストック可能です。

上位モデルのウィンドサーフとボディ・ローターが共通となり巻き上げ効率も高くなってますね。ベールはエアベールではなくワイヤータイプへとグレードダウンされてますが、ツイストバスターは採用されてますよ。
比較的安価に手に入る投げ専用モデル、多少重量は重いもののエントリーには必要十分な性能ですね。
細糸仕様・太糸仕様ともに
¥5225


シマノ(SHIMANO)スーパーエアロ・スピンジョイ 細糸

シマノ(SHIMANO)スーパーエアロ・スピンジョイ 標準

シマノの入門用投げ専用リールといえばこのスーパーエアロ・スピンジョイですね。入門用というのがもったいないくらい、幅広い層から高い支持を受けるモデルです。
樹脂製のボディ・ローター・スプールを採用しているため、質感は高いとは言えませんが、その分軽量に仕上がってます。ダイワのファインサーフと比べると60g程軽量ですね。ボディもコンパクトで女性やお子さんでも持て余さないでしょう。
スプールは30mmストロークですが、ノンテーパースプールなので十分な飛距離が期待できます。また溝の深さの違うスペアスプールも付属するため、ラインを巻きかえることなく他魚種に対応できますよ。
細糸仕様が
定価¥13650のところ、¥9555 30%割引
標準仕様が
定価¥13650のところ、¥8872 35%割引

ロッドに関しては使用する場所や必要な飛距離、体格などによって違ってきますが、サーフから使用するならイチオシしたいのがシマノのホリデーサーフスピンシリーズです。

シマノ(SHIMANO)ホリデーサーフスピン 425EXT

持ち運びしやすく、扱いも容易な振出ロッドです。
比較的低価格のロッドですが、シマノの「がんばロッド」シリーズでコストパフォーマンスの高さが魅力。機能的にも入門用以上の仕上がりですよ。
この価格帯のロッドとしては軽量で、カーボン含有量も高いので反発力も大きいです。しっかり力を伝えられますね。一日中キャストを続けても疲れにくいのが魅力です。

425EXーTは長さ4.25m、錘負荷が20~30号ともっとも使用される頻度の高いロッドですね。サーフから十分な飛距離を出せますよ。グリップエンドにはキャストしやすいキャスコングリップ採用を採用してます。
¥6850

シマノ(SHIMANO)スーパースピンジョイ(振出) 425EXT

ちょっと本格的にはじめたい方には同じくシマノのスーパースピンジョイもオススメですね。
ロッドのねじれを抑え、反発力も高めるハイパワーX構造を採用したエントリーモデルです。クロス状にカーボンテープを巻き付けることでパワーアプさせるだけでなく軽量化にも貢献しますよ。
定価¥14175のところ、¥9922 30%割引
ダイワの入門用ではリバティクラブサーフというモデルがありますが、ナチュラムさんでは欠品中のようですね。ちょっと上級モデルになるプライムサーフはより本格的に始めたい方にオススメします。

ダイワ(Daiwa)プライムサーフT

高密度カーボンHVFを採用した反発力の高いロッドです。ファインピッチガイドロック、リトルセンサータッチグリップなど投げの基本機能をしっかり搭載した入門用モデルになります。
定価¥13755のところ、¥10718 22%割引

ロッドに関しては長さがあれば飛距離は期待できますが、それだけ振り切るのに技術が必要になりますし、体力や力も使います。標準的な体型の男性なら3.9~4.2位のロッドから始めるのがいいんじゃないかと思います。小柄な方や女性ならもう少し短い3.6mくらいから始めるのもオススメです。

投げ釣り用リールはこちらにもあります 
投げ竿はこちらにも 
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館









関連記事