ちょっとばかり、今年の健康診断でショックを受けております管理人。
メタボリック一歩手前の数値が出てしまいました。糖尿病の危険性もあるそうです。
身長174cmで体重68kg。決して太っているわけじゃありませんが、内臓脂肪が多いそうで。。。。。
毎日自転車通勤をしておりますが、正直なところ距離的には運動とは呼べないレベルの距離です。もっと運動量を増やさないといけないんでしょうね。
ということで、今週から出勤時間を20分早くしました。いつもの最短距離ではなく、遠回りをしながら出勤するという手段ですね。これで走行距離を稼ぎ運動量も増やす、と。今まで7kmほどだった通勤距離を11kmくらいに伸ばしました。
さらに、今までよりも軽いギアを多用する走り方に変更してます。軽い負荷で連続的に有酸素運動をするわけですね。だから常に脚が回ってます。休まずペダルを踏み続けます。スピードは出てません。多分、傍目では一生懸命ペダルを踏んでいるのに進んでないように見えることでしょう。良いんです運動量を増やすためですから。
これで体重を5kgほど減らしたいな、と。腰周りに装備している脂肪を重点的に落としていきたいわけです。
それと並行して暇さえあればストレッチを。ストレッチも一生懸命やると体が熱くなるから、効果はあると思ってます。
それと、以前から愛用していた26インチの通勤用自転車が酷使により使用不可になりまして。現在はポタリング専用にしていたドッペルギャンガーFX15で通勤してます。26インチから20インチになったことで運動量はより増えたんじゃないか、と思う次第です。
20インチはスピードが出しにくいです。もちろんしっかり踏めばそれなりのスピードは出ますが、ギアを上げないという縛りがあるため、スピードは17~18km/h巡航くらいです。正直遅いなぁ、とは思いますが運動量を増やすためですから。
20分早く自宅を出るというのは実は結構大変だったりもしますが、続けられる限り続けましょう!
ただ、そうなってくるとサブの自転車が欲しいなぁ、という欲求が出てきてしまうんです。
20インチは通勤専用、としてしまうとサブにもう少し距離を伸ばせるクロスバイクがあるといいなぁ、と。決して懐具合は良くはありませんので、高価なバイクは買えません。手頃な価格で楽しめるヤツとなると、限られますね。出せる金額は上限25000~30000円くらいがいいところです。
ドッペルギャンガー404 notfound
巷ではいろいろと評価の分かれるドッペルギャンガーですが、個人的にはコストパフォーマンスの高いブランドだと思ってます。通販で購入すると到着後に調整などが必要だったりしますが、調整作業は購入後もするわけですから、基本設計ができていれば問題ないと考えてます。自己責任ですが、自分でメンテしているのでドッペルは気に入ってます。
404ノットファウンドというモデルです。ちょっと分類不可能なモデルですね。クロスバイクでもあり、BMXテイストもありと。中途半端というより珍しくていいな、なんて思ってしまう管理人です。
使用されているパーツ類はやはり価格なりですが、ポタリング・サイクリング・街乗りといったニーズであれば十分応えてくれそうなレベルは持ってます。フレームサイズが管理人にはちょっと小さいかな、という気もしますが、その場合は手持ちのパーツなどを使って多少の調整は出来そうです。ハンドル位置はもう少し下げて前に出したいところですね。ハンドル交換かステム交換で対応できるでしょう。
魅力はやはり価格かな。
¥25344
ドッペルギャンガー402 sanctum
404と同じフレームを使用したモデル、
402サンクタム。こちらはカラーリングこそ派手ですが、もっと普通な感じのクロスバイクになってます。
404とは違い、ハンドルはストレート、フロントタイヤはクイックリリースに。カラーは目立つけど装備やコンセプトは馴染みやすそうです。
¥24800
LIG(リグ)CR-7006LIG
聞きなれないブランドですが、レイチェルなどを販売しているオオトモのブランドの一つ、
LIG(リグ)7006です。低価格ですが、アルミフレームの700cクロスです。使用しているパーツ類はそれなりっぽいですが、この価格ならカスタムベースにしても面白そうですよね。
特にこれといった特徴は感じませんが、コスパ重視ならありでしょう。
定価¥52500のところ、¥22412 57%割引
CS+ピスクロ700
CS+というと、鹿さんマークのキャプテンスタッグのモデルでしょうか。やはりここんちはコスパが高いです。
フレームにはスチールを採用してます。そのためリーズナブルに仕上がってるんでしょう。その代わりブレーキ類はキャリパーブレーキなどを採用していてよくできてますね。ブランドは無印ですけど。
細身のパイプワークがクラシカルな印象で管理人の好みでもあります。
¥22312
ダンロップ(DUNLOP)TwinHorn ロードバイク 21段変速
予算をオーバーしてしまうのが残念ですが、懐かしの(?)ダンロップも気になります。詳細はわかりませんが、フレームはクロモリ?スタイルは往年を彷彿とさせるダイヤモンドで、中年になっちゃった管理人には似合うと思うんですけど。
¥37800
あとは置き場所を確保できるかどうかの話ですね。既に駐輪場は満杯で、駐車場スペースまではみ出してますから。。。。。。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館