管理人がバスフィッシングに一番熱くなっていた頃、強いラインの代名詞ともいえたのがサンヨーナイロンのアプロード スーパーGT-Rでした。かなり村田基氏の影響も大きかったですけどね。北浦方面に行った帰りには潮来釣具に立ち寄るのが恒例でしたからね。
運良く(?)」村田さんがお店にいると、あの芸術的なキャストを実演してくれたり、新製品の説明をしてくれたり。気がつくと帰りにはルアーなどの入った潮来釣具の袋を持っている、というパターンでしたね。
今でこそ、強いライン、高感度ラインは山ほど登場してますが、あの頃はアプロード スーパーGTーRが最強だった、と今でも思ってます。
その
スーパーGT-Rもメーカーサイトから消えてしまったようですね。まだショップの在庫はあるようですから購入は可能ですけどね。
現在の
アプロード GT-Rシリーズはバリエーションも多くなり、対象魚種に合わせたチューニングを施したモデルが多くなってます。その中で、トラウトで使用できるラインが気になりますね。
サンヨーナイロンGT-R PINK-SELECTION 300m
GT-Rのピンクセレクション、トラウト専用というわけではなく、汎用ルアーラインですね。でも、やはり「管理釣り場」のイメージが強いのは村田さんの影響でしょうか。
ピンクセレクション自体はそれほど新しいラインではありませんが、パッケージ変更されてますね。
ラインの動きでアタリを取るような場合、ラインの視認性は重要。クリアラインでは難しいのは当たり前。こういった視認性の高いラインが要求されますね。
ピンクというカラーは、魚にプレッシャーを与えにくい、といわれます。実際、管理人はピンクとグリーンのラインを使い比べてみましたが、正直あまり釣果に違いは感じられなかったです。もちろん、メーカーの開発者さんほど厳しいチェックはしてませんので、あくまで素人目線ですが。
ただ、魚がラインに当たるような感触が多かったのはピンクでした。アタリではないんですけど。ラインに魚が触れる、ということは、見えていないか、警戒していないか、とも言えるかもしれませんね。
直線強度・結束強度・耐摩擦性と高いレベルでバランスしているナイロンラインの一つがアプロード GT-R。ピンクセレクションは視認性を求める方にオススメですね。今ならなぜか、割引率が高くなってます。300m巻き3lbなら
定価¥2520のところ、¥1630 35%割引
サンヨーナイロンAPPLAUD GT-R TROUT GOLD 300m
アプロード GT-Rトラウト ゴールドはGT-Rトラウトの基本特性はそのままにワンランク細く、よりしなやかに仕上げたラインだそうです。基本的にス-パーGTーRも細めな仕上がりのラインでしたが、さらに細く仕上げることで飛距離アップ・感度アップが可能になります。
1gを切る軽量なスプーンを使用する場合、ラインの太さは飛距離に大きく影響します。より広範囲に攻めたい場合、ラインは強度が確保できる範囲でできるだけ細い方がいいですよね。また軽いルアー(スプーン)ほどラインの太さで泳ぎが変化してしまいます。水の抵抗を減らすならより細番手をチョイスしますよね。
3lbラインで太さは号数表記で0.65号、GTーRトラウトエディションなどでは0.8号相当になりますからかなり細いラインです。強度はしっかり確保されてますよ。
また冬季の管理釣り場に合わせて吸水性を抑え、低温でも硬くなりにくいセッティングとなってます。
冬の管理釣り場で、マイクロスプーンの表層引きするようなシーンに最適なラインと言えますね。3lb300m巻きで
定価¥3150のところ、¥2250 28%割引
サンヨーナイロンGT-R トラウト スーパーリミテッド
で、こちらがリーフシルバーカラー(ほぼクリア)の
GT-Rトラウトスーパーリミテッド。管理人がクリアポンドでよく使うラインですね。このラインも一般的なナイロンラインより細く仕上げられてます。ゴールドと同じく3lbで0.65号相当の太さです。同じライン強度でワンランク細く仕上がっているから、飛距離・感度は優れてますね。また直線強度・結束強度は他社製の3lbラインとほぼ同等に感じるので満足感が高いラインです。
細くてもラインに張りがあるので、少し強めにスプールに巻くことを心がけてます。緩めに巻いてしまうとフケやすい感じがしますからね。フロロカーボン並みとまでは言いませんが、きつめに巻くほうがいい感じですね。
3lb300m巻で
定価¥2520のところ、¥1763 30%割引
ラインは消耗品、管理人は釣行1回~2回で巻き替えます。だからできれば懐に優しいリーズナブルな価格が理想ではありますが、魚と釣り人を繋ぐ唯一のものでもあります。だから安くても性能的に劣るものでは安心してやり取りできませんよね。ちょっとくらい高くてもいいものを使用した方が釣果も期待できるのでは、と思ってます。
300m巻なら75mで巻き替えていけば4回分となり、決して高いものでもありませんよね。
この他のトラウト用ラインはこちらにも
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館