昨年管理人が購入したフォールディングバイク、
ドッペルギャンガーFX15ですが、このシリーズ、新たなバリエーションが増えてました。
ドッペルギャンガーはフォールディングバイクが有名でしたが、最近は折りたたみじゃないモデルも充実してきてます。その中でちょっと変わったXフレームの折りたたみ自転車、FXシリーズ。腰高なポジションで戦闘的な気分(気分だけね)にさせてくれる自転車ですね。
自転車に詳しい人によれば、折りたたみはフレーム強度が弱いので耐久性に欠けるとか、折りたためる必要はあるのか?とか厳しい言葉が出てくるようですが、このへんは好みの問題もあります。また駐車スペースの問題とか使い方とかね。
メインフレームの真ん中でカットされているフォールディングバイクのフレームは、もちろん絶対強度は高くありませんし、長期間使用することでヘタリも出てくるかもしれません。そういったことは覚悟の上で、というか、気にせず気楽に乗るなら十分使えると思いますよ。
管理人の自転車はこちら。
ドッペルギャンガーFX15 Schatten
つや消しブラックの前半部と艶ありブラックの後半部の2トーンです。でもよく見ないとそれはわかりません。ただの黒い自転車ともいえますね。
アルミフレームを使用しているのでやはり軽量。でも路面からの衝撃は結構キツめにきますね。これはアルミだからある程度は覚悟してましたけど。その分ジョイント部にも負担がかかっているかもしれないですね。
折りたたんだ形状もちょっと独特で、背が高く奥行が短いようになります。
そのまま立てると安定感が悪いので、ゴロンと寝かせちゃったほうがいいくらい。もしくはジョイント部を設置させて倒しちゃったほうが車のラゲッジでは落ち着いますよ。
走りは20インチとしては十分なレベルでしょう。52Tのチェーンホイールを採用しているので、乗り手次第でそこそこのスピードが出せますしね。でもそんなことはあまり気にならないです。
スタイルにやられちゃった口ですから。多少のネガは気にしないで楽しませてもらってますよ。
それに、価格も2万円程度の自転車です、あまり多くを望むのは酷ですからね。購入後のギアやブレーキの調整作業等は覚悟の上です。
¥22800
で、このFXシリーズは現在5タイプラインナップされてます。
ドッペルギャンガーFX11 Licht
管理人のFX15とは色違いの
FX11 リヒトです。これは前から有りましたね。つや消し・艶有りホワイトの2トーンです。
¥19850
ドッペルギャンガーDOPPELGANGER(R) 20インチ折りたたみ自転車 FX12 Rennfahrer
FX12 レンファーラ、ドイツ語でレーサーを意味するそうです。何げにレーシーなスタイルもネーミング通りですね。
フレームは共通ながら、各パーツはグレードアップされてます。見た目でインパクトが強いのがフロントホイールです。20本に本数を減らした軽量ホイール+20×1.2インチの低摩擦抵抗のタイヤが採用されてます。またハンドルにはグリップエンドバー付き。
メカも上級パーツ並行してます。シフトはグリップシフトからシマノのラピッドファイヤー7速へ、最小11Tの高速型フリーホイールは踏める人には楽しそうですよ。そのほかフロントディス、リアキャリパーブレーキ、クイックリリースハブ、フレンチバルブなどへグレードアップされてます。
ミニベロでもスピードも欲しい、そんなニーズにはまりますね。
¥34500
ドッペルギャンガーDOPPELGANGER(R) 20インチ折りたたみ自転車 FX13 FLEDERMAUS
FX13 フレーダーマウスはドイツ語でコウモリを意味するそうです。ちょっとわかりにくいネーミングですが。
こちらはレンファーラよりさらに走りを意識したモデルです。ハンドルはよりレーシーなポジションを実現するドロップハンドルを。これって空気抵抗も減らせます。それに合わせてサムシフターも採用されてますね。
ブレーキは強力なストッピングパワーをみせるキャリパーブレーキを前後に。ミニベロでも走りを諦めない、という決意みたいなものが見えるのは管理人だけでしょうか?
¥33750
ドッペルギャンガーFX14 PALMENDIEB
で、最後は
FX14 パルメンディブ、これもドイツ語でヤシガニだそうで。。。。。。ハンドルがカニっぽい?
そう、ハンドルはブルホーンになってます。このハンドル、管理人も欲しいなぁ。
見た目はだいぶ挑戦的ですが、FX15・FX11とFX12・FX13の中間的なポジションになるようです。ギアはFX15と同じ最小14Tとなってますね。
タイヤは1.2インチと細く路面抵抗を軽減、ブレーキは前後キャリパーブレーキですね。
落ち着いたブルーのカラーもドッペルには珍しい色です。
¥29800
ちょっと変わった自転車が欲しい、そんなニーズにはこのFXシリーズもいいですよ。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館