スノーピークの人気アイテムの一つ、ポンタシールド・ペンタシールドをさらに軽量化したモデルが登場しました。
ペンタもポンタも十分軽量コンパクトなタープでしたが、新しく登場した
ポンタAir・
ペンタAirはさらに軽く、バックパッカーやトレッキングといったギア重量を軽くしたいニーズにアジャストしてますよ。
スノーピーク(snow peak)ポンタAir
従来からあるポンタシールドと同サイズのポンタエアです。200×250cmのサイズは変わりませんが素材を変更したことで大幅な軽量化を果たしてます。
ポンタシールドの75Dポリエステルは丈夫で遮光性にも優れた素材ですが、ポンタAirに採用された素材は20Dと薄手のものに変更されてます。これで大幅な軽量化とコンパクト化が図れたわけですね。
薄手とはいえ、シリコンポリエステルミニリップストップ・PUコーティングで耐水圧は1500mmと十分な撥水性能を持ってます。またシリコンコーティングされたことで引き裂き強度も高められてますね。絶対的な強度では75Dに劣りますが、遮光性を望まなければ十分な強度でしょう。滑らかな表面は独特の風合いになってますよ。
ポンタAirには12箇所ものテープループを採用されてます。これによってアレンジはより多彩になります。レクタタープ状にすることはもちろん、天候や人数に応じて多彩にアレンジできるマルチシールドになってるんですね。アイデア次第で形を変えることができるので、携帯すればかなり頼りになるでしょう。
単体重量はツェルト並みの270g。ポールは付属しませんので別途用意する必要はありますが、パドルやトレッキングポールを代用することも可能なのはポンタシールド同様です。
¥16800
スノーピーク(snow peak)ペンタAir
ポンタAirと同じ素材で作られた変形5角形のモデルがこのペンタAirです。サイズはペンタシールドと同様となってます。
スノーピークの軽量テント、ラゴなどと組み合わせて前室として使用することも可能ですし、単体でシェルターとして使用することも可能です。ペンタイーズとの組み合わせは難しいのかもしれませんが、工夫次第で出来そうな感じもありますね。
ペンタシールドと比較すると重量は半分以下の430gと軽量。収納サイズもツェルトに近く、収納性は高いです。ポールは付属しませんので別途用意が必要ですね。
¥19800
スノーピーク(snow peak)セル2
ポンタAir、ペンタAirと同じ素材を使用したシェルターがこちらの
セル2です。フロアレスのツェルトに近いシェルターですね。ツェルトにある程度の居住性を持たせた軽量シェルターというコンセプトです。
そのため、室内空間は大人2人が十分横になれる2m四方のフロアを持ってます。高さもトレッキングポールやロープで立ち上げることで最大113cmを確保してますよ。サイズだけならアルパインテント並みの広さです。
前後2つの出入り口、ベンチレーター、スカート付きボトムなど快適性も考慮した作りながら重量は550gに抑えられてます。包まるように使用するツェルトより快適性が高いエマージェンシーシェルターになってますね。
¥29800
従来からあるポンタシールド・ペンタシールドに比べ、バックパッカーやトレッキング、カヌーツーリングなどにアジャストさせた特性のエアシリーズ。注目です。
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館