急に気温が下がった感じがする今日この頃。
もう防寒ウェアを用意しないといけませんね。先日、軽装でスクーターに乗って出かけたら体の芯まで冷えてしまった管理人です。
釣りのシーンで重宝する防寒ウェアに防寒レインジャケットがあります。寒さや冷たい風を遮るだけじゃなく、水も弾いてくれるから、水辺のレジャーの筆頭、釣りにはうってつけなんですね。
防寒用のジャケットの他にレインウェアを持っていく必要もなくなるからタックルのコンパクト化にも貢献します。また防寒ウェアの上からレインジャケットを着ようとすればモコモコに着膨れてしまって動きにくくなったりすることもありますし、防寒ウェアの上からでも着られるオーバーサイズを用意する必要も出てくると思います。冬用のレインウェアと夏用のレインウェア、2着用意するのなら冬用は防寒レインウェアの方がオススメですよ。
ということで、防寒レインウェアのご紹介です。各メーカー、2012年冬モデルが登場してきてますからね。釣りだけじゃなく、冬のアウトドアレジャー全般に重宝しますよ。
まずはダイワから。
ダイワ(Daiwa)DW-3502 レインマックス(R)ウィンター スーツ
ダイワのスタンダードグレード防寒レインスーツ上下、
DWー3502です。ベーシックモデルなので派手さはありませんが、基本性能を抑えた防寒レインですね。
表地にはダイワの防水透湿素材レインマックスを採用。最高レベルの素材とされるゴアテックスに比べると透湿性は劣りますが、冬用と思えば透湿性に不満が出ることは少ないでしょう。あんまり汗をかきませんからね。撥水性能もゴアテックスには劣るもの、実用上大きな不満が出ることはありませんね。雨の降り方や雨に当たっている時間によっては撥水性能が追いつかないようなこともあるかもしれませんが、そこまで強い雨だと「撤収」も考えるレベルですからね。
デザインは非常にシンプルですが、必要な機能は満たしてます。ジャケットの表にはハンドウォーマーも兼ねるポケットが左右に。パンツにも左右ポケット付きです、小物収納に困ることはありません。ジャケット内側にもポケットがあるので濡らしたくないものは内ポケットに入れられますよ。
ジャケット袖はベルクロテープで絞れるので、袖口からの浸水も最低限。パンツ裾もベルクロテープで絞れます。裾のバタつきもありませんね。
肝心の防寒性能ですが、こちらも吸湿性のないポリエステルを採用し保温性をキープしてますね。さすがに氷上のワカサギ釣りなどでは防寒性能に不満も出るでしょうが、氷点下に下がるような場所でなければ十分な暖かさを得られますよ。
定価¥17430のところ、¥12540 28%割引
ダイワ(Daiwa)DW-3302 レインマックス(R)ハイブリット ウィンター スーツ
適材適所という発想ですね。ジャケットとパンツの素材をそれぞれ最適なものをチョイスすることで完成度を高めたモデルが
DWー3302です。
ジャケットには透湿性能を高めたレインマックスHV加工を。キャスト回数の多いルアーフィッシングでは、意外と上半身に汗をかきます。高透湿素材を使用することでより蒸れにくくしてますね。フードの後頭部側にもベンチレーションを搭載してさらに蒸れにくく。このベンチレーション、強風の際でもフードが脱げにくいですよ。
また袖口はベルクロテープとゴムの2重袖にすることで浸水を抑えます。
パンツに使用する素材は耐水性を高めたレインマックスハイパーです。座ったりしゃがんだりすることで撥水性の落ちがちなパンツなので、超耐久な素材としています。
ウエストにはアジャスターを採用し、フィット感を高めます。裾はブーツカットなので、ブーツやシューズを履いたままでも着脱しやすくなってます。
保温性はポリエステル中綿で確保します。裏地に起毛トリコットを使用して肌触りも暖かですよ。シンプルなデザインながら、立体裁断で動きやすく機能的ですね。
定価¥24990のところ、¥17990 28%割引
ダイワ(Daiwa)DW-1002 ゴアテックス(R)プロダクト 2ウェイ ウィンター スーツ
今冬のダイワ防寒レインスーツフラッグシップとなるのが
DWー1002です。撥水性能・防寒性能とも高いレベルとなってます。
素材には高い撥水性・透湿性を持つ2レイヤーゴアテックスを採用してます。3レイヤーに比べ、軽量に仕上がり動きやすい素材ですね。強度を高めたゴアテックスなので耐久性も高いです。磯のような過酷なシーンにも対応するモデルです。
ジャケットには両胸に止水ファスナーポケットを。波をかぶってもポケットには水が入りません。動きやすい立体裁断に保温性の高いポリエステル中綿を組みわせてますね。
また、このジャケットにはインナージャケットも付属します。インナージャケットは吸湿発熱素材ブレスマジックと蓄熱保温素材サーモトロンが組み合わされ、薄手でも十分な暖かさを持たせてますよ。また袖の内側に伸縮素材を採用することで動きやすくなってます。
パンツは保温性・防水性の高いサロペットタイプですね。好き嫌いはあるかもしれませんが、腰の高い位置までカバーするサロペットは暖かいですよね。またハードに動いても背中が丸出しにならないメリットもあります。
背中のムレを防ぐ背部ベンチレーションも採用された高機能なパンツです。立体裁断なのはもちろん、傷みやすい膝のクロスも強化されてます。
ハイスペックな防寒レインを望む人にオススメです。
定価¥112350のところ、¥80890 28%割引
続いてシマノ。
シマノ(SHIMANO)RB-055J ドライシールド・コールドウェザースーツ
シマノの防寒レインウェアとしてはミドルグレードにあたる
RBー055J。決して安価ではありませんが、価格と性能のバランスが高いモデルですね。
防水透湿素材ドライシールドに超耐久撥水加工ハイパーリペル100を施したクロスは、ムレにくくしっかり撥水。それが長期間持続します。様々な釣りのシーンに対応できるウェアですね。
ジャケットには止水フラップ付きのポケットが両サイドに。ハンドウォーマーも兼ねるポケットです。袖口も太めのベルクロテープでしっかり止水しますよ。中綿にはポリエステルを採用し、首元の肌に当たる面には起毛トリコットを取り付けてますね。
パンツはサロペットタイプですが、2WAYになっていて、通常のパンツとしても使用できますね。ウェストアジャスターを採用していてしっかりフィットさせられます。また、エクステンション機能もあり、最大10cmのサイズアップもできますよ。ちょっと太っちゃっても大丈夫、ってことですね。インナーも色々チョイスできるでしょう。
定価¥24990のところ、¥19990 20%割引
シマノ(SHIMANO)RB-024K ドライシールド・EXコールドウェザースーツ
保温性能を強化したもでるがこの
RBー024K。中綿を増量することで保温性が高まってます。
とはいえ、袖などの動きやすさを重視するポイントには通常の量の中綿で。前身頃・後ろ身頃を中心に中綿を増やしてますね。
より厳しい寒さに対応した防寒レインウェアです。
定価¥39375のところ、¥31500 20%割引
シマノ(SHIMANO)RB-161J ゴアテックス(R)コンビネーションエクストリームウェザースーツ・リミテッドプロ
そしてこちらがシマノのこの冬のフラッグシップシリーズ
RBー161J。こちらもダイワ同様、着脱式のインナージャケットが採用された高性能仕様ですね。
アウタージャケットにはゴアテックス2レイヤーを採用した高レベルの撥水透湿素材を採用。現在のところトップレベルの素材ですね。
ジャケットの中綿には吸湿発熱素材ブレスハイパー+℃と温度調整機能素材ジェネサーモネオを採用し、高い保温性と機能性を両立させてます。ジャケット裏地にはチタンスパッタ加工で輻射熱も無駄にしませんよ。
組み合わされる着脱式インナーにも発熱素材ブレスサーモが採用され、極寒のフィールドにも対応できるようになってます。気温に合わせてインナーを着脱出来るのは便利です。
パンツは2ウェイのサロペット。こちらにもブレスハイパーを中綿に使用しています。パンツなので厚みはありませんが、それ以上に暖かく感じられるはず。
シマノ最高レベルの防寒レインウェアです。
定価¥103950のところ、¥83160 20%割引
寒さも本番となるとこうった防寒ウェアは品薄傾向に。今のうちに用意するのが得策でしょう。
この他の防寒レインウェアは下の検索リンクからも探せます。
防寒レインウェア
レインウェアはこちらにも
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館