娘の自転車には電池式のLEDライトを取り付けてます。それとフラッシュライトを1つ付けてますがこちらはおまけ程度です。
格安だったけど、街中中心の用途であれば十分実用になるレベルの明るさでした。
でした、というのは最近ちょっと微妙。
もともと、スイッチが敏感すぎる感じで、ちょっと触った程度でも点灯してしまうほどだったんですが、最近は更に敏感に。振動程度でも点灯しちゃう。。。。。。。そのため電池もあっというまになくなっちゃうんですね。必要なときに電池切れではしょうがないので、買い替えを検討。
現在使用しているライトはナチュラムさんでは取扱がないようですが、近いモデルはこれでしょうか。5LEDのライトです。
基本的に街灯のない真っ暗な山道などを走ることは想定外。自宅周辺がメインの乗り方なので絶対的な明るさを重視することもありませんね。
タウンユース向きのライトで、操作が簡単な方が便利でしょう。
それとハンドル周りに余裕がないので、コンパクトなものがいいですね。
パナソニック(Panasonic)サイクルLEDライト<NL-822P>
現在ナチュラムさんでプライスダウンしているのがパナソニックの1LEDモデル。これってカタログ落ち商品かな、同じようなモデルがありますが型番が違います。
1LEDですが、点灯・点滅が選べるし、明るさも子供の自転車なら必要十分でしょうし、コンパクトです。
これが第一候補ですね。カラーが選べるのもグッドです。白が好きですからね。
定価¥2199のところ、¥960 56%オフ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)3LEDライト SLIM
こちらもほぼ同価格帯の3LEDライト、明るさは十分なようです。
取り付けっぱなしになる子供用のライト、このモデルのウォータープルーフという文字にはそそられます。で、カラーはホワイトもあります。
定価¥1575のところ、¥1100 30%割引
パナソニック(Panasonic)LEDスポーツライト
こちらも1LED、でも明るさは上の2つよりも上のようです。
機能的には申し分ないものの、点滅スピードが2段階調整できるというのは子供にはオーバースペック?使いこなせるかな。
連続点灯時間が少し短いとはいえ、そう頻繁に使用するものでもないのでこのあたりは問題にならないでしょう。
もちろん、ホワイトボディです。。。。。。
¥1580
GENTOS(ジェントス)閃 SG-355B
個人的にはこれがオススメなんですが、ブラックボディしかないし、機械物に全く興味のない娘には受けないだろうなぁ。
¥2380
今のところ、日が長いのであまり使いませんが、夏の間に交換しましょう。
アウトドアグッスならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館