自宅で洗えるシュラフ!ロゴスから!

あごひげあざらし

2012年05月12日 09:05


連休後最初の土日。皆さんはいかがお過ごしですか?管理人は仕事が入っているため、休みじゃありませんが。。。。。。その代わり、月曜火曜がお休みですけど。

それはさておき、シュラフの話。シュラフは意外と汚れているんですよね。就寝中に汗をかいたり体の皮脂汚れがついたりで内側が汚れます。外側も土埃などがついたりして。
その割に使用品度が低いから使ったあとそのまま仕舞ってしまったりしませんか?次のキャンプまでそのままにすると、皮脂汚れが酸化してシミのようになってしまったりしていることも。できればメンテナンスしたいですよね。

ロゴスから丸洗いできるシュラフが多数リリースされてます。自宅の洗濯機やコインランドリーで洗濯できるから清潔に収納しておけるメリットがありますね。手軽でいいんじゃないでしょうか。もちろん、ほかのシュラフも洗濯は可能なんですが、注意書きに「洗濯可」と書いてないとなんとなく不安だったりします。洗濯できるとうたったもののほうが安心感がありますね。

ロゴス(LOGOS)丸洗い寝袋ジェミニ・6


ロゴス(LOGOS)丸洗い寝袋ジェミニ・15


ロゴス(LOGOS)丸洗い寝袋ファミリー・2


ロゴス(LOGOS)丸洗い寝袋パピー・17

ロゴスの丸洗いシリーズの封筒型シュラフです。比較的リーズナブルな価格でファミリーキャンプに人気のシリーズですね。3シーズン対応の「2」からサマーシュラフの「15」「17」までラインナップも幅広いです。さすがにウィンターモデルは用意されませんが、真冬はマミーシュラフを使ったほうが暖かいですからね。
ただの化繊中綿でなく、中空繊維の化繊中綿を採用してますね。極細繊維の中に空気を溜めることができるので、少ない中綿でも保温性を確保できるようになってます。激安のシュラフとはちょっとこの辺が違いますね。アウトドアブランドらしい作りです。

化繊中綿の封筒型シュラフなので収納サイズは大きめですが、大きさが気になるようならコンプレッションバッグやコンプレッションベルトで圧縮して収納することで多少はコンパクトにできますよ。

洗濯する際の洗剤は、一般の合成洗剤でも大丈夫ですし、ニクワックスのような化繊中綿ウェア用の洗剤もオススメですね。干す際は陰干しに。時々パンパンと叩くことで中綿がほぐれてロフトが回復しやすくなります。最後の仕上げだけ、乾燥機を使用するのも良いですよ。硬式テニスボールなどを一緒に入れれば、ドラムで回転中に叩いてくれるのでロフトが回復します。


ロゴス(LOGOS)丸洗いアリーバ・-6


ロゴス(LOGOS)丸洗いアリーバ・-2


ロゴス(LOGOS)丸洗いアリーバ・2


ロゴス(LOGOS)丸洗いアリーバ・15


ロゴス(LOGOS)丸洗いスクールアリーバ

こちらはマミーシュラフの丸洗いシリーズ。スクールアリーバ以外は中空繊維にらせん状の加工を施してロフトを作りやすくしています。封筒型に比べると収納サイズが小さいのが特徴ですね。
ただ、独特の包まれ感はシュラフに不慣れな人だと窮屈に感じることもあるようですね。その分、温まった空気が逃げにくく、暖かいんですけどね。

「丸洗い」と書いていない化繊中綿シュラフにも丸洗いに対応しているモデルがあります。

ロゴス(LOGOS)アーバンスサノオ・2


ロゴス(LOGOS)ミニバンぴったり寝袋-2


封筒型シュラフはこちらにも
マミーシュラフはこちらから
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館





関連記事