朝から雪の関東地方です。。。。。自転車はツライ!

あごひげあざらし

2012年01月20日 17:15

今日は朝から雪模様。管理人が家を出るときはそうでもなかったんですが、自宅を出て数分で雪が大粒になり。仕事場に着く頃にはうっすら道路が白くなってました。。。。。。

こんな時に備えて昨年購入したレインジャケット。防寒仕様ではないものの、ワンサイズ大きなLLを購入したので、厚着にも対応可能です。中綿ジャケットの上から着てもきつくないです。
で、ついに初めて今回着てみました。何しろ関東地方、ず~っと雨が降ってなかったですからね。35日ぶり?のお湿りです。

ロゴスの防水透湿レインジャケット、パドルです。

ロゴス(LOGOS)透湿レインジャケット・パドル

今回こいつの撥水性能を試すいい機会になりましたが、さすがに新品ということもあって十分以上に撥水してました。当たり前、でしょうかね。
約15分ほどの自転車通勤では、一切浸水してきてません。仕事場に着いた時もウェアの上をコロコロと水玉が転がるくらいしっかり撥水。このレベルをずっとキープしてくれたら文句はないんですが。
以前のレインウェアから考えると、何回か着ると畳んでいた目のあたりから少しずつ撥水が弱り出すことでしょう。

で、透湿性に関してはわかりません。今の季節、常識的なスピードで通勤しても汗をかくことはないですからね。素材の透湿性はある程度ありますし、背中にベンチレーターも付いているから真夏の通勤でもなければなんとかなるでしょう。

袖口のゴムシャーリングはやはり今一歩ですね。袖からの浸水まではないものの、弱そうな感じ。薄着になるシーズンでは水が入ってくるでしょう。ここはベルクロテープが欲しかったなぁ。

パンツはこれまたロゴスの遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト


ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト

人気の商品ですね。防水性も必要十分だし、薄手ではありますが中綿入りで暖かいです。
ゆったりした作りで股上も深いので、オーバーパンツとして着用できます。今回はアンダータイツ・チノパンの上から着てみました。

撥水性は必要十分なレベルではありますが、15分間の走行なら問題ありませんがさらに長時間となるとどうでしょう。ちょっと心配はあります。
防寒性能は今日の雪でも問題ありませんでした。十分暖かいです。風を通さないというのも大きいでしょうが、裾を絞れるのも効いてるかも。冷たい風が裾から入ることがありませんよ。
遠赤効果を発揮しているらしい中綿も効果があるのかな。

上下を合わせても6000円程度なので、コストパフォーマンスも高いです。

今回冷たかったのが、指先。ネオプレーンのグローブだけで走ってみましたが、5分ほどで指先がジンジンしてきました。やはりインナーグローブを組み合わせないと雪の中は厳しいかなぁ。いつもの冬用バイクグローブの方がもちろん暖かですが、革製なので雨の日はNGなんですよね。
今後はインナーグローブも検討しましょう。

リバレイ RBBタイタニュームグローブV(5本指付)

本来の用途と違うので仕方ありませんけどね。防水性と防風性はバッチリですが、保温性が足りませんね。雪の日の自転車には厳しいです。手のひらにパッドなどもないので、長時間使用するのも難しいでしょう。
ただ、フィット感はいいし、ハンドルを握った時にもゴロツキ感はありませんよ。
春秋の雨の日にはちょうど良さそうですね。

で、足元は今回長靴でした。。。。。。職場での雪かきも想定してたので。でも雪かきをする程は積もらなかったんで、用がありませんでしたけど。

さて、明日には止んでくれるでしょう。凍らなければいいなぁ。

アウトドアグッズはこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館





関連記事