冬の釣りで、どうしても防寒がしにくい場所が手、ですね。ロッドから伝わるアタリをキャッチするにはあまり分厚いグローブは使えませんし、リグ交換では指先が出てないとやりにくい、というかできません。特にライトラインやPEラインを使用する場合は指先の感覚は欠かせませんよね。
とはいうものの、手首から先を丸出しではやっぱり冷たいわけですよ。
低い気温の中にいると、人間の体は生命を維持するために体幹の温度をキープしよう、とします。心臓を中心に温度をキープしようとするので、どうしても末端になる指先などは血流が悪くなり、結果、冷たくなっちゃうんですよね。冬山で遭難した方が凍傷によって欠損するのはやはり、手足の指や耳などの末端です。
そんなわけで、フィッシンググローブというのがあるわけです。
管理人は、どうしても指先が出ていないと嫌な性質なので、上の画像のモンベルの
ネオプレーンフィンガーレスグローブを愛用してます。
現在ナチュラムさんでは¥660と爆安ですね。
正直なところ、それほど暖かくはないです。4本の指先全て丸出しですからね。かろうじて親指の3分の1が隠れているだけ。
いや、それ以前にこれってグローブと呼んでいいのかすら疑問になるようなアイテムなんですけど。ここはちょっとこだわりかもしれません。
ただ操作性は優れてますよ。ラインを拾うのも楽だし、リグ交換だって(かじかんでしまうのを除けば)サッサと行えますから。
ちょっと特殊なアイテムかな。
やはりフィッシンググローブといえば、3フィンガーレスが主流でしょうか。親指・人差し指・中指の先端がカットされているタイプです。この3本さえ出ていれば、ラインを拾うときもリグ交換でも最低限必要な指は出てますからね。立体裁断されたものが主流で、ロッドを握りこんだ状態で生地がだぶつかないように作られてます。これならキャストの際の違和感も少ないですね。
ということで、これからの時期欲しくなるフィッシンググローブをご紹介します。もちろん、使用する地域によっては役不足の場合もありますね。管理人、冬の北海道など寒冷地での釣りは未経験ですから、どこまで必要かわかりませんから。。。。。。。
グローブの素材は防風性撥水性に優れたネオプレーン、保温性が高く肌触りも暖かいフリース、防風性・伸縮性を重視したポリウレタン、耐久性の高い合皮レザーなどがありますが、どれも一長一短があり、用途や好みでチョイスすると良いと思います。
ネオプレーンは伸縮性はあるものの、ちょっとごわつく印象があります。フリースはしなやかですが、単体では水や風を通してしまいます。ポリウレタンは裏地がないと保温性が低いですね。合皮レザーは素材自体には保温性がありません。
アムズデザイン(ima)タイタニュームグローブ 3フィンガーレス
操作性の高さで評価の高いネオプレーンフィッシンググローブがこのア
ムズデザインタイタニュームグローブですね。ソルトルアーで人気のブランドです。
薄手のネオプレーン(多分1mm)に高い保温性を発揮するチタン合金フィルムをコーティングしたグローブです。薄手とはいえ、体温を輻射するため暖かさがアップするんですね。管理人のモンベルもほぼ同じ程度の厚みですが、風を遮ってくれるし保温性も感じられます。タイタニューム加工されてさらに暖かく感じるんじゃないでしょうか。
やはり頻繁にキャスト・リトリーブするルアーフィッシングでは操作性を重視したいところ。ストレスなく使用できるのが一番です。立体裁断されているため、ロッドを握っても掌に嫌なだぶつきができにくく、ロッドからのアタリもキャッチできますよ。
親指・人差し指・中指の先端がカットされているタイプです。
定価¥6300のところ、¥5670 10%割引
リバレイ RBBタイタニュームグローブV3C(3本カット)
こちらもアムズデザイン同様、ネオプレーンにチタンフィルムを挟んだ素材、タイタニュームαを採用したグローブ、
リバレイRBBタイタニュームグローブです。正直なところ、ロゴデザイン以外、あまり違いがわからないんですけどね。もしかして、同じものかもしれません。わかりませんが。
掌側にはラバーメッシュになってます。これは管理人のモンベルも同じですね。表面にメッシュクロスが浮き出ているので、ロッドがすっぽ抜けることもありませんよ。
定価¥4410のところ、¥3360 23%割引
タイタニューム加工されていない
ネオプレーングローブもあります。こちらはお値段リーズナブル。
リバレイ(Rivalley)クロロプレーングローブ3C
保温性は落ちるでしょうが、グローブの形状は同じです。
定価¥2500のところ、¥1700 32%割引
Fox Fire(フォックスファイヤー)3フィンガーレスグラブ
フォックスファイヤーの3フィンガーレス。フリースにポリウレタン加工を施したグローブです。伸縮性が高く、薄手なのでフィット感も高いですね。フリースがベースなので保温性も高くなってますよ。風や水を通さないので、薄手でも十分な保温性が期待できますね。ネオプレーンよりも違和感が少ないかも。
親指には汗拭きになる吸汗速乾素材を貼り付けてあります。あると便利かも。
¥5040
フリーノット(FREE KNOT)FOURON リストロングフリースグローブ
サビキ仕掛けなどでおなじみ、ハヤブサからリリースされているアパレルブランド、フリーノットの
3フィンガーレスフリースグローブです。複数の素材を組み合わせたタイプですね。
掌には耐久性とフィット感を重視した薄手の合皮レザーを。手首には遠赤外線効果を持った保温性の高いフリースを。そして手の甲には風を通さないポリウレタン加工されたフリースを使用しています。
手首が長く取られているのは防寒の意味では大きいですよ。ウェアとの隙間ができにくく、袖口からの冷気の侵入を抑えますからね。
ウィンドプロテクションフリースは防風性があります。フリースとしてはちょっと硬めの印象ですが、伸縮性もあるので気になることはないでしょう。風の当たらない掌にはフィット感で定評の高い合皮レザーです。
定価¥4200のところ、¥3780 10%割引
ダイコー(DAIKO)フィッシンググローブ DKG3-3901
耐久性の高い合皮レザーシェルにニットの裏地を取り付けたダイコーのフィッシンググローブです。以前はこういったタイプが主流でしたね。もちろん、暖かさは十分確保されてますし、滑りにくいのも特徴です。ジギングなどグリップを重視したい釣りに今でも人気ですね。
定価¥4095のところ、¥3270 20%割引
現在、冬用フィッシンググローブの主流はネオプレーンになってきてますが、フィット感や操作性なども要求されるフィッシンググローブ。好みに合わせてチョイスするといいですよ。
3フィンガーレス以外にも5フィンガーレス、フルカバーなどバリエーションは豊富です。下の検索リンクから探せますよ。
フィッシンググローブ
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館