ダウンジャケットの洗濯乾燥終了!

あごひげあざらし

2011年11月20日 16:54

昨日の続きです。

昨日洗濯したダウンジャケット。
今朝から乾燥機に入れました。一晩、吊るしておいたのでかなり水気は抜けてますが、ダウンはボールのように固まってます。各気室の中で小さな塊となり果ててますね。ジャケット自体にもまったく膨らみがなく、本当にこれで戻るか?位の有様。
そうそう、ジャケットを吊るす際はハンガーなどは使用しないで、袖から袖へ物干し竿を通しておくほうがダメージが少ないですからね。ハンガーに吊るすと肩の部分の生地に大きな負担がかかります。

で、乾燥機の中へ。ジャケット1着と硬式テニスボールを1つ。別にこれじゃなくてもOKです。手元にあるある程度硬いもので、角ばっていないものが理想ですね。尖った部分があると生地を傷めますよ。ドラムが回転するときにジャケットよりも小さく重量のあるテニスボールは、程よい加減でジャケットをパンパンと叩いてくれます。これで固まったダウンがほぐれやすくなるんですね。
別に使用しなくても大丈夫かもしれませんが、管理人はいつも使用してます。このテニスボール、この用途専用で、それ以外には使用してませんから。

で、放り込んだら自宅の雑用などをこなして昼食。で、乾燥終了しました。

ヨレヨレで光沢も失っていたダウンジャケットでしたが、新品当時に近い光沢とロフトが回復してます。
襟周りのドラフトチューブもしっかりと膨らんで、保温性も新品当時に近くなっているんじゃないでしょうかね。

こうして復活させてみると、作業用専用にするのもなんだかもったいないような。。。。。。。デイリーユースで使用できそうなほどキレイになりましたよ。

もしもこれをクリーニングに出してたら、いくらかかったんでしょうか?自宅で洗濯しちゃえば非常にリーズナブル!
ニクワックス代と乾燥機3時間くらいの電気代で済ませてしまいました。

ダウンジャケットやスキーウェア、中綿入りの防寒ジャケットなどはクリーニングに出すと結構な出費ですよね。手間さえ気にならなければ自宅でやっちゃうと安上がり。

ニクワックスのアイテムは洗剤・撥水剤などがそろってます。レインウェアなどにも使用できるから、そろえておくと良いですよ。

レインウェアや撥水加工された中綿入りジャケットにはこちらのセットがお買い得です。

ニクワックスニクワックスお買い得3点セット
フリースウェアやウール、合成繊維の中綿入りウェアの撥水処理専用にはこちら。

ニクワックスTX.10 ポーラプルーフ
大容量の詰め替え用はヘビーユースな方に。

ニクワックスLOFTテックウオッシュ 1リットル

ニクワックスTXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル

ニクワックスTXダイレクトスプレー 詰替用(1リットル)




関連記事