アパレル業界はすっかり冬モード。TVコマーシャルも冬の装いですね。
昨年からの傾向ですが、冬のアウターの定番、ダウンジャケットがどんどん薄手になってます。もちろん極寒のフィールドで着用するものは別ですが、タウンユースではモコモコしたダウンジャケットは時代遅れの感がありますね。もう恥ずかしくて着られない?
年々、冬の気温が高くなっていることもあって、昔ほど分厚いダウンが必要ないこともありますし、技術の進歩で薄手でも十分な保温性を持ったダウンジャケットも登場していることもあります。
ユ○クロやイオ○あたりからもリーズナブル価格のライトダウンジャケットが登場してますが、アウトドアブランドに比べると作りや耐久性がイマイチな感がありますから、しっかりしたものが欲しい、という方はブランド・メーカーでチョイスしたほうがいいでしょう。
ということで、アウトドアブランド発、ライトダウンジャケットをご案内します。
最近充実してきているのが、ミズノのダウンジャケット。
ブレスサーモダウンシリーズですね。ミズノ自慢の吸湿発熱素材、ブレスサーモを芯に使用したものは素材が発熱するため、薄手に仕上げられても暖かいですね。また、新たにリフレクションギアという熱反射素材も採用されたモデルが追加されました。発熱した熱を逃がさないというコンセプトで、さらに薄く暖かくなったものが登場してますよ。
ミズノ(MIZUNO)ブレスサーモダウン・RGスーパーライトウエイトジャケット Men’s
ブレスサーモダウン・RGスーパーライトウェイトジャケットです。
使用しているダウンは900FPを誇る高品質ダウン。一般的にダウンジャケットに使用されるダウンは600FP以上とされますが、FPの数値が上がるほど羽毛は細かくふんわりしたものになります。圧縮しても元のかさに戻る性能を数値化したものがFP(フィルパワー)。元に戻る性能が高ければ、圧縮してもロフトが戻り保温性を確保できます。そして軽量に仕上げることもできますね。
こちらのモデルには芯地にブレスサーモを使用し、さらに裏地にリフレクションギアを採用。天然素材のダウンの保温性に最新テクノロジーを組み合わせた軽量で暖かいジャケットです。収納もコンパクトで、アウトドアの携帯用ダウンジャケットとしても満足できる仕上がりですね。薄手なので、ミドラーとしても着用できますよ。
定価¥20790のところ、¥18710 10%割引
ミズノ(MIZUNO)ブレスサーモダウン・RGライトウエイトジャケット Men’s
同じくブレスサーモとリフレクションギアを組み合わせたダウンジャケット、
RGライトウェイトダウンジャケット。
スーパーライトウェイトよりは10gほど重量が増しますが、それでも十分軽量なダウンジャケットです。シェルはスーパーライトウェイトと同じですが、ダウンの素材とフェザーの配合量を変えたモデルになります。こちらもミドラー用途でも着用できるダウンジャケットですね。
定価¥16590のところ、¥14930 10%割引
ミズノ(MIZUNO)ブレスサーモダウン・ライトウエイトジャケット Men’s
リフレクションギアは搭載されてませんが、軽量に仕上げられた
ライトウェイトジャケットです。
2層構造で薄く抑えたシェルは、ミドラー用途を前提にしています。が、タウンユースであればもちろんアウターとしても十分使えるモデルです。
重量はわずか260g(Lサイズ)と超軽量なダウンジャケットです。
定価¥14490のところ、¥13040 10%割引
薄手のダウンといえば、
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)LIGHT HEAT JACKET Men’s
こちら、ノースフェイスの
ライトヒートジャケットも有名所。名前の通りメチャクチャ軽量で薄手のダウンジャケットですが、見た目以上に暖かいんです。
ダウンには発熱素材を配合した光電子ダウンです。繊維が発熱することで、暖かさをアップするのが特徴ですね。これって、気温が高いときは発熱しないらしいので、かなり着用できる温度帯は幅広いんですよ。
ミドラー・インナー用途で開発されているため、細い繊維で編まれたシェルはゴワつかず軽量です。タウンのアウターにはもちろん、携帯して温度低下に備えるという使い方もオススメです。
なお、今なら大幅値引きでお買い得!
定価¥23100のところ、¥13800 40%割引
ヘリーハンセンHO11610 ヴェヴェルスタージャケット Men’s
ノースフェイスと同じくゴールドウィン傘下となったヘリーハンセンのダウンジャケット、
ヴェヴェルスタージャケット。こちらも光電子ダウンを採用した薄手のジャケットです。
海のイメージの強いヘリーハンセン。カラーリングも爽やかですね。ノースフェイスとはちょっと違うアイテムが欲しいという人にオススメです。ライトヒートジャケットと同様、ミドラー用途を想定しているので、15Dの細い繊維で作られたシェルは重ね着してもごわつきません。
定価¥18900のところ、¥17010 10%割引
Columbia(コロンビア)マーベルバンクスジャケット Men’s
アメリカンブランドのコロンビアからはフーディータイプの
マーベルバンクスジャケットを。
こちらもアウター・ミドラーに使える薄手のダウンジャケットですね。ダウンは700FPのグースダウンを採用し、保温性は十分です。新素材系は採用されてませんが、ジャケット表面には撥水性と防汚機能を持ったオムにシールド加工が施されてますよ。
定価¥18900のところ、¥17010 10%割引
フリーノット(FREE KNOT)光電子ハイブリッド ウルトラライトダウンインナージャケット
こちらも光電子ダウンを採用したフリーノットの
光電子ハイブリッドウルトラライトダウンインナージャケット。ハヤブサブランドで有名な釣具メーカーがアパレルの進出したのがフリーノットですね。
Lサイズでわずか250gと軽量で、しかも発熱素材で暖かいダウンジャケットです。釣りで使用することを前提としたアウター・ミドラー用途のモデルになります。グローブをしたままでも簡単に閉められるファスナーが目新しいですね。また、帯電防止機能を採用し、静電気を防止します。
定価¥24150のところ、¥14490 40%割引
フリーノット(FREE KNOT)フォーオン エアウェイトダウンジャケット
さらに軽量でインナー用途を重視したモデルが、
フォーオン エアウェイトダウンジャケット。名前の通り超軽量でLサイズで約160gとなってます。
さすがにアウター用途では着用するシーンが限定されますが、タウンユースなら十分アウターで使用できますよ。
定価¥19950のところ、¥11970 40%割引
この他ウィンタージャケットはこちらにも
アウトドアグッズなこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館