管理人、ヤエン釣りというのはやったことがありません。
アジなどを泳がせてアオリイカなどを狙う釣り、ヤエン釣り。やってみたいなぁ、と思いながらも、周囲でやっている人もいないし、機会もないですからね。
そんなヤエン釣り用にダイワがリリースしたリールがあります。それが、
バトルゲーム2000LBQDというモデル。今月発売されたばかりのニューモデルです。
ダイワ(Daiwa)バトルゲーム 2000LBQD
ちょっとカッコよくないですか?
ヤエン釣りというと、管理人のイメージとしては「リアドラグ」とか、「ファイティングレバー」のモデルを使用する、という感じだったんですが、これは磯釣りでよく使われるレバーブレーキリールになってます。
ヤエン釣りは、ベイトを泳がせて待つ置き釣り、とばかり思ってましたが、最近では手持ち竿で積極的にポイントを移動するスタイルもあるんだそうで。
そんな手持ち泳がせ釣法のヤエン釣り向けリールなわけです。
リアルフォーリールのこのバトルゲーム2000LBQD、見てお分かりの通り(?)ベースモデルはプレイソSHOXです。磯釣りレバーブレーキリールですね。ボディはアルミで同じですが、ハンドルはカーボン樹脂のザイオン、スプールはエアスプールと軽量化されてます。ドラグ付きのプレイソSHOX2500LBD比で25g軽くなった270gと、レバーブレーキのリールとしては軽量に仕上がってます。
やはり手持ち泳がせ釣法ではリールも軽い方がいいでしょうからね。
でも管理人的には、他の釣りに流用したら面白そう、なんていう邪道な気持ちでいっぱいです。このくらいの重さなら、ルアーフィッシングでも十分使えるんじゃないでしょうか。
前々から、レバーブレーキリールでバスやトラウトをやったら面白いんじゃないかなぁ、なんて思ってたんです。きっとスリリングなやり取りができるんじゃないかなぁ。
このモデルは2000番とレバーブレーキリールとしては小さめのスプールを搭載してます。シャロースプールではないんで、ラインストック量は多いですが、下巻きすればその辺は解消しますからね。ちなみに1.5号ナイロンが190mストックできるスプールです。ポンド表示のラインにすると6lbが190mくらいでしょうか。
レバーブレーキリールで、ブレーキをオフにした状態は、ベイトリールのダイレクトドライブに近い感じになるでしょう。ブレーキオフで魚に引っ張られれば、ハンドルが逆転してラインが出ていきます。まさに魚との引張りっこですよね。
すっごく面白そうでしょ?そうでもない?
で、ありがたいことに、このバトルゲームにはドラグも装備されてますから、通常のドラグファイトも可能なわけで。クイックドラグ(ドラグノブ1回転でフリーからマックスまで)なので、そりゃ~、細かな調整は難しいかもしれませんけど。いざとなればドラグファイトもできるというのは、ドラグ付きリールに慣れちゃってる管理人には安心なんですよ。
いや~、欲しいなぁ。でも、さすがに興味半分で買うにはいささか、高価ではあります。
定価¥42840のところ、¥32640 23%割引
せめて2万円を切るくらいの価格だったら、試しに買っちゃうんだけどなぁ。ちょっと無理ですわ。
だれか、これでバスかトラウトやってみませんか?シーバスなんかでもギリ、いけると思いますよ。
レバーブレーキリールはこちらにも
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館